【海外在住者向け】ブログの始め方ガイド!

 

駐妻生活の記録をブログに残したい!

同じ国に住む日本人のために情報を発信したい!

これを機に収益化できるサイトを作りたい!

 

こんな風にお考えの海外在住者の方は多いのではないでしょうか?

 

そんな方のために、実際にインドネシアで駐妻生活を送りながらこのブログを運営している筆者が、海外でブログを始める方法を紹介したいと思います!

 

読んでほしい人

  • 海外在住でブログを始めたい&始めたばかり
  • ブログを開設するのは初めて
  • 定番のブログサービス&アフィリエイトを知りたい

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

始める前に

どこまで情報を公開する?

ブログを始める前に、まずは下記のような情報をどこまで公開するかを考えておきましょう。

 

  • 顔出しする?しない?
  • 住んでいるエリア
  • 家族構成
  • 勤務エリア

 

海外の日本人コミュニティはとっても狭いので、少ない情報でも本人を特定するのは比較的容易です。

特定されたくないという方は自分に関する情報を公開するのを控えましょう。

 

ただ、ある程度筆者の雰囲気がわかる写真や情報を公開したほうが、読者へ信頼性を与えることができますし書ける記事の幅も広がります。

 

SNSの専用アカウントを作る

ブログと合わせてSNSを使うことで、SNS上でブログや記事の紹介ができたりSNSからの流入もある程度見込めます。

 

身元を隠してブログを運営する場合はすでに持っているアカウントを利用するのは難しいと思うので、専用のアカウントをもう1つ作るのがおすすめです!

 

おすすめのSNS

 

 

ブログの用意

有料ブログ(WordPress)と無料ブログ

ブログサービスは、大きく分けると有料ブログ(ワードプレス)無料ブログの2つに分けることができます。

まずは、どちらを使ってブログを始めるかを考えます。

 

それぞれのメリット・デメリットを下記で紹介しますが、もし少しでも収益化を考えているのであれば有料ブログ(ワードプレス)を使うのがよいと言われています。

 

有料ブログ(WordPress)

有料ブログとはサービスを利用するのに料金が発生するブログサービスのことを言いますが、有料ブログ=「ワードプレス」という認識で大丈夫です。

 

ワードプレスは世界で1番使われているブログソフトウェアで、収益化しているブログではほとんどがワードプレスを使用しています。

 

正確にはワードプレス自体は無料なのですが、自身でサーバーを借りたり独自ドメインを取得するのに月額数百~1000円ほどの費用がかかるため、ワードプレス=有料ブログと説明されることが多いです。

 

無料ブログと違い、独自ドメインを持つ有料ブログの所有権は自分自身にあるのでブログサービス側の運営方針に左右されるようなことはありません。

また、自由に広告を掲載することができるため収益化する際に有利です。

 

有料ブログメリット・デメリット

メリット

  • 自分の資産になる
  • 自由なデザイン
  • 収益化する際に有利

  

デメリット

  • 費用がかかる
  • 初心者は調べることが多い
  • 最初はアクセスがほとんどない

 

ワードプレスでブログを始める手順も簡単に説明しておきます。

 

  1. レンタルサーバーの契約
  2. 独自ドメインの取得
  3. ドメインとサーバーの紐づけ
  4. ワードプレスをサーバーにインストール
  5. 常時SSL化
  6. ワードプレス内の設定

 

これを見ても初心者にはさっぱりですよね・・・

 

でも、安心して下さい!

 

最近では手順の1~5までを一度に設定できるクイックスタートという機能が各サーバーで提供されており、初心者でもたった10分ほどで簡単にワードプレスを立ち上げることができます!

 

おすすめのサーバー

 

無料ブログ

無料ブログは、様々な企業が提供するブログサービスです。

有料ブログと違い無料会員登録を済ませるだけで記事を書き始めることができます。

 

ただし、無料ブログの場合、あくまでも所有権がブログサービス側にありブログサービス側の運営方針に影響を受ける場合があります。

例えば、使用しているブログサービスが終了してしまうなど、同じサービスをずっと使い続けられる保証はありません。

無料ブログからワードプレスへの移行は可能ですが手間がかかりますし、初心者には不安も大きいと思います。

 

また、ワードプレスと違い収益化につながる広告掲載にブログサービス側によって定められた制限があり、有料ブログよりも収益化する際に不利になることがあります。

 

無料ブログメリット・デメリット

メリット

  • 無料で始められる
  • すぐに記事が書ける環境が整っている
  • 知識がいらない
  • 読者に見てもらいやすい

  

デメリット

  • 所有権はブログサービス側にある
  • デザイン性が低い
  • 収益化する際に不利

 

実際には海外からブログを書かれている方は、無料ブログを使われている方が多いように感じます。

特に、下記のブログサービスがよく使われています。

 

よく使われる無料ブログ

 

収益化

ASP(アフェリエイト)+Googleアドセンスに登録

ブログで稼ぐ方法は、主にアフィリエイトGoogleアドセンスの2つです。

どちらも自分のブログ内に広告を貼ってそこから収益を得ます。

 

ASPはアプリケーションサービスプロバイダーの略で、広告主とブログの運営者をつなぐ役割を持つ企業のことです。

ブログに広告を掲載してほしい広告主側はASPに広告出稿を依頼します。

そして、私たちブログやサイトの運営者はASPに登録することで、そこで管理されている多くの広告を簡単に自分のブログやサイトに掲載することができるようになります。

 

アフィリエイトとGoogleアドセンスの収益の発生の仕方には下記のような違いがあります。

 

  • アフィリエイト(成果報酬型広告)
    商品やサービスを紹介して、申込みや購入など広告主が決めた条件をクリアすることで商品価格の数%が報酬として支払われる。
  • Googleアドセンス(クリック型報酬広告)
    サイト内に掲載されている広告がクリックされるごとに数十円の報酬が支払われる。

 

海外からでも登録できる日本のASP

基本的に商品を紹介するユーザーは日本人がメインになるはずなので、海外在住でも日本のASPへの登録が必要になります。

 

日本のASPはほとんどが海外在住でも登録可能ですが、稀にNGなところもあるのでしっかり条件を確認してから登録しましょう。

 

海外からでも登録できる大手ASP

 

各ASPについては下記の記事で解説しています。

詳細を確認した上で登録をすすめましょう。

 

海外在住でも登録できるASP5選+Googleアドセンス【初心者向け】

 

Googleアドセンス

Googleアドセンスは、グーグルが提供する最も定番のクリック型報酬広告です。

 

他のクリック型報酬広告よりも圧倒的に報酬が高いという特徴がありますが、登録には審査があり、その審査が少し厳しめです。

良質な記事を10~20記事程書けば十分合格も可能ですが、ブログを始めると同時に利用を開始することはできません。

 

もしすぐにクリック型報酬広告を貼りたいという場合は、合格するまでの間他のクリック型報酬広告サービスを利用するという手もあります。

 

Googleアドセンスに登録

 

ブログランキングサイトに登録

ブログランキングサイトとは、登録しているサイトを様々なジャンルごとにランキング付けして紹介しているサイトのことです。

 

よく下記のようなバナーを見かけませんか?

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

このバナーを自分のブログに設置して、読者にクリックしてもらうことでポイントが得られます。

そして、そのポイントによって各ブログがランキング付けされます。

 

おすすめブログランキングサイト

 

ブログを開設した当初は一生懸命書いた記事を誰にも見てもらえない日々が続きます。

この時に心が折れて記事を書くのを辞めてしまう方が多いのも事実です・・・

 

しかし、ランキングサイトに登録しておけば、開設初期でもランキングサイト経由でアクセスが見込めるというわけです。

 

もちろん、登録したからといって最初から爆発的に集客が増えるわけではありません

その見に来てくれた読者にたくさんの記事を見てもらえる、継続的に見てもらえる記事を書くことが大前提です。

 

ランキングサイトに登録すると他にも下記のようなメリットがあります。

 

  • SEO対策になる
  • 同ジャンルのブログを読んで勉強できる
  • 競合サイトを簡単にチェックできる
  • ブロガー同士が繋がれる
  • モチベーションUP

 

ただし、ある程度自分のブログに集客がある場合は逆にブログ村のほうに読者が流れてしまう可能性もあるので、その時はリンクを設置するかどうか改めて検討する必要があります。

 

まとめ

この記事では、海外在住者がブログを始めるために必要な準備について一通り紹介してきました。

 

とにかく、まずはブログを用意して記事を書き始めましょう。

最初からアクセス数や収益は見込めないので、それ以降のことはある程度記事を書くのに慣れてからでも遅くはないと思います。

 

最後に手順をまとめておきますので、さっそくブログを開設しましょう!

 

  1. 個人情報をどこまで公開するかを考える
  2. SNSのアカウントを用意する
  3. ブログの用意(おすすめはワードプレス)
  4. ASPとGoogleアドセンスに登録
  5. ブログランキングサイトに登録

 

ワードプレスは、各サーバーが提供するクイックスタートで簡単に立ち上げできます!

 

おすすめのサーバー

 

そして、ASPとGoogleアドセンスに登録することで収益化を目指せます!

 

 

これで、ブログの立ち上げと収益化は完了です!

余裕があればSNSやブログランキングサイトをうまく利用して、アクセス数のアップを狙いましょう!

 

収益化については下記の記事も参考にしてみて下さい!