インドネシアでおすすめのVPNはこれ!

月額396円~で日本の動画配信サービス・テレビ番組が視聴できます!

詳細はこちら

パサールサンタでコーヒー豆とドライフラワーを買ってきました!

こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。

 

コーヒー豆で有名な南ジャカルタの市場「パサールサンタ(Pasar Santa)」を紹介します!

 

この時は、お土産用のコーヒー豆とハンドメイドで使用するためのドライフラワーを購入しました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

場所

場所は、南ジャカルタです。

 

 

名称 Pasar Santa
住所 Santa Modern Market, Jl. Cisanggiri II, RT.5/RW.4, Petogogan, Kec. Kby. Baru, Kota Jakarta Selatan, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12170
営業時間 【月】
6:00~17:00
 
【火・木~日】
7:00~20:00
  
【水】
6:00~18:30
定休日 なし
Instagram pasarsanta

 

どちらの方向から行くかによっても違うかもしれませんが、周辺にはカフェや飲食店、高級住宅がたくさんあり、到着した時は「こんなところに?」と少し驚きました。

 

外観には、鮮やかな緑、青、黄色のペイントが施されています。

 

 

 

パサール全体

パサールは、地上3階、地下1階建てです。

 

 

地下は、食料品売り場になっています。

お肉などの生ものや野菜が冷蔵されずに販売されているので少し臭います。

 

地上は、現在閉まっている店舗が多いです。

 

最上階には、ローカルフードのお店があり、GojekやGrabのドライバーが多く出入りしています。

 

コーヒー豆屋さん

①DUNIA KOPI PASAR SANTA

日本人の間では「パサールサンタのコーヒー豆屋さん」と呼ばれることが多い、パサールサンタの有名なコーヒー豆屋さんが、こちらの「DUNIA KOPI PASAR SANTA」です。

 

 

「パサールサンタのコーヒー豆屋さん」で通じてしまうので、正式名称を知っている方の方が少ないかもしれません。

 

場所は、食料品売り場の端にあります。

 

こちらのコーヒー豆屋さんには、日本人に限らず多くの外国人が訪れます。

 

人があまりおらずパサール内は閑散としていますが、ここだけは人口密度が高いです(笑)

 

 

そして、こちらのコーヒー豆屋さんには、とにかくコーヒー豆の種類がたくさんあります。

様々な原産地のアラビカ種・ロブスタ種のコーヒー豆や流通量の少ないリベリカ種のコーヒー豆もあります。

 

何を買えばよいか迷ってしまいますが、日本語が少し話せる店員さんがいるので選んでもらうのもよいと思います。

「苦いがいい?」「酸っぱいがいい?」と好みを聞いてくれます。

お会計まで日本語で対応してくれるので、初めての方でもお買い物しやすいと思います。

 

豆はそのまま持ち帰ることもできますし、挽いて粉末にしてもらうこともできます。

 

 

更に、価格がとっても安いのもこのお店の魅力の1つです。

 

コーヒー豆は100gから購入可能で、安いものだと100g/Rp.10K~です。

基本的にはRp.20K代のコーヒー豆がほとんどですが、それでも日本円で200円前後なのでとっても安いですよね(驚)

 

この時は、計8袋(合計800g)購入して、Rp.114K(約910円)でした。

 

同じ種類のものでも100gずつ分けて袋詰めしてくれるなど、自由に注文ができるのでお土産にもぴったりです。

 

 

また、パッケージのデザインもお土産向きです。

シンプルなデザインですが、チャックのついたしっかりした素材のパッケージです。

 

豆を入れた後は真空パックにしてくれます。

表面に張られたシールで袋の中身もしっかり把握できます。

 

店舗情報

名称 DUNIA KOPI PASAR SANTA
営業時間 6:00~17:30
定休日 なし
電話 +62 21 739 5931
Tokopedia Dunia Kopi Santa
Shopee Dunia.Kopi.Pasar.Santa

 

②KAWAKI

パサールサンタ内には、もう1つ「KAWAKI」というコーヒー豆屋さんがあります。

 

 

場所は、DUNIA KOPI PASAR SANTAのすぐ近くです。

 

こちらが、商品一覧です。

 

 

数は多くありませんが、取り扱っているコーヒー豆は全てインドネシアのものです。

 

こちらでもお土産にぴったりな可愛いパッケージに袋詰めしてくれます。

 

 

店舗情報

名称 Kawaki Roastery
営業時間 8:00~16:00
定休日 なし
WA 0812 8271 7969
Instagram kawaki_santa
Tokopedia Kawaki Santa
Shopee Kawaki Roastery
公式HP http://www.kawakicoffee.com/menu

 

雑貨屋さん「KEMALA」

こちらは3階にある雑貨屋さんです。

 

 

木製の雑貨や食器、ドライフラワーが多く置かれています。

 

この時は、ハンドメイド用のドライフラワーを購入しました。

きれいにドライフラワーになっているので飾る用に購入するのもおすすめです。

 

店舗情報

店舗名 KEMALA Home Living
営業時間 10:00~16:00
定休日 日曜日
電話 +62 81 2990 68272
Instagram kemalahomeliving
Tokopedia KEMALA Home Living
公式HP https://www.kemalahomeliving.com/

 

その他の店舗

上記の他には、レコード屋さんや書店などがありました。

 

  

 

地下の食料品売り場では、ローカルの雰囲気を感じることができるので、初めてパサールに行かれる方はこちらを見て回るのも面白いと思います。

 

 

 

まとめ

個人的にパーサルサンタでお目当てのお店はコーヒー豆屋さんと雑貨屋さんくらいです。

空いている店舗自体が少なくて、すぐに見て回れてしまうのでパサールサンタには近くに行ったついでに立ち寄るのがおすすめです。

 

また、今回紹介した店舗は、TokopediaやShopee、各公式ホームページからも商品が購入できるので、現地に行くのが難しいという方はそちらをチェックしてみて下さい!

 

下記のジャカルタお出掛けスポットの記事もぜひチェックしてみて下さい!