日イ夫婦が経営する日本クオリティのケーキ屋さん「Patisserie Achmad Aris Udagawa」

こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。

 

東ジャワ州クディにある日本クオリティのおいしいケーキ屋さん「Patisserie Achmad Aris Udagawa」を紹介します!

 

お店は日本人の奥さんとインドネシア人の旦那さんが経営しています。

 

ジャカルタ・チカランから向かうには遠すぎますが、時々バザーへの出店や出張販売を行っているので機会があれば試してみて下さい。

 

コロナ前はチカランでも販売がありましたが最近はそのような情報は入ってこず、最後に食べたのはもう1年半以上前になります・・・

コロナが落ち着いたらまた再開されるといいな・・・

 

先日(2022年6月)にジャカルタ・チカランで開催されたバザーに久しぶりに出店されていました。
コロナの状況にもよりますが、これからバザーに出店される機会もまた増えるそうです!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

場所

場所は東ジャワ州のクディという田舎町です。

 

スラバヤを南西に下ったところにあります。

 

 

名称 Pâtisserie Achmad Aris Udagawa
住所 Jl. Panglima Sudirman No.37, Ringin Anom, Kec. Kota, Kota Kediri, Jawa Timur 64129
営業時間 11:00~18:00
定休日 なし
電話 (0354) 688 689
Instagram achmadarisudagawa

 

店内には飲食できるスペースも設けられており、ドリンクを飲みながらケーキを楽しむことができます!

 

 

人気の理由

ジャカルタやチカランから遠く離れた場所にあるケーキ屋さんが、なぜジャカルタやチカランの日本人にも人気なのか、その理由は甘さ控えめで繊細な日本人の口に合うケーキだからでしょう。

 

日本クオリティのケーキと聞くとてっきり日本人の奥さんが作っているのかと思いますが、パティシエはインドネシア人の旦那さん「アフマドさん」です。

 

アフマドさんは、約14年間日本で修行を積んだそうです。

その中にはピエール・エルメ・パリも含まれるのだそう。

 

日本で学んだ技術とスイーツの本場であるフランス人から学んだ技術にこだわってケーキを作られているそうで、それは美味しいはずです!

 

参考記事:じゃかるた新聞 |【スナンスナン】 クディリの絶品ケーキ パティスリー・アフマドアリス・宇田川

 

ジャカルタ・チカランで買える場所

ジャカルタ・チカランでPatisserie Achmad Aris Udagawaさんのケーキが買えるのは、Patisserie Achmad Aris Udagawaさんが出店しているバザーか予約販売が行われている時です。

 

インスタグラムをチェックしてみると、コロナ前はジャカルタではCaravanバザーに出店・もしくはMariamiさんで販売していることが多かったようです。

 

チカランでは、以前CJCで予約販売がありました。

その時は、地域のLINEグループで情報が回ってきました。

 

AXIAのバザーに来ていたこともあるようなので、定期的にインスタグラムをチェックしてみて下さい。

 

Patisserie Achmad Aris Udagawa(IG)

achmadarisudagawa

 

CJCの予約販売で買ったケーキ

以前、CJCの予約販売でケーキを購入しました。

 

こちらがその時のデリバリー用メニューです。

 

 

よく新作を出しているそうなのできっと内容は変わっていると思いますが、デリバリーなのに種類がたくさんあって嬉しいです!

 

そして、当日受け取ったケーキがこちらです。

 

 

どれもおいしかったですが、個人的には特にプリンとマカロンがおいしかったです!

 

インスタグラムではもっといろいろなケーキの写真をアップされているので、ぜひ見に行ってみて下さい!

 

誕生日ケーキ1つとっても、種類やデコレーションのバリエーションが豊富です!

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Pâtisserie Achmad Aris Udagawa(@achmadarisudagawa)がシェアした投稿

 

追記(2022.6)
 
先日、久しぶりにバザーに出店されていたのでさっそく買いに行ってきました!
今回もとてもおいしくて一瞬で食べてしまったのでもっと買えばよかった~
 

 

 

 

まとめ

せっかく紹介したにも関わらず、すぐにCobaできるものではなくて申し訳ありません・・・

ジャカルタ・チカランにお住まいの方はインスタグラムを定期的にチェックして機会を伺って下さい!

 

中には、片道4時間かけて店舗まで行かれたというブログも拝見しました(驚)

待ちきれないという方はスラバヤ方面の観光と合わせてお店を訪ねるのも良いかもしれません。

 

このブログでは、他にも日本クオリティのおいしい食べ物をいくつか紹介しています!

ぜひご覧下さい。