こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。
インドネシアでは、食べ物に不安を感じている方も多いのでは?
例えば、インドネシアで一般的に使われる食用油「パーム油」は人体に悪影響を及ぼすと言われている。
他にも、スーパーなどでは農薬をたくさん使った安い野菜が大量に出回っているとか。
せっかく外食をするならその時は何も気にせず好きなものを食べたい。
我が家では家での食事にできるだけ気を使うようにしています。
身体に優しい安全な食品をお探しの方は、インドネシアの有名オーガニック食品「Javara」を試してみては?
Javara Culture

Javaraが運営する販売店兼カフェ兼インドネシアの伝統的な食生活・食材について学べる学習スペース。(現在はショップのみ運営)
Helianti Hilmanという女性弁護士によって2008年に設立された。
彼女は仕事の一環で小規模農家を訪れた際に、インドネシアの多様性ある農作物と先住民の食文化の豊かさに魅了された。
しかし、それらの農作物や文化は大量生産によって生み出された安い製品に埋もれ急速に失われつつある。
そこで、「インドネシアの多様性ある農作物の保護と農家の仕事に対する誇りを取り戻すこと」をミッションに作られたのがJavaraだそう。
このミッションを達成するために、農家から直接、適正な価格で買い取られた農作物を使ってJavaraの製品は作られている。
その多くが日本・アメリカ・ヨーロッパなどでオーガニック認定を受けており、20ヶ国以上に輸出されているとか。
写真の通り数多くの賞も受賞している。

場所
ジャカルタ、クマン。
名称 | JAVARA CULTURE JAKARTA |
住所 | Graha BS Lantai 1, Jalan Kemang Utara A No. 3, Bangka, Mampang Prapatan, RT.13/RW.1, Bangka, Kec. Mampang Prpt., Kota Jakarta Selatan, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12730 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話 | +62 21 7183 550 |
公式HP | 見る |
javaraindonesia |
すぐ近くにトランスジャカルタのバス停もある、比較的アクセスしやすい。
メインの通りから少し入ったところにあるので見つけにくいかも。

Javara Culture店舗一覧
店内
そんなに広くないが、様々なオーガニック食品が置かれている。

以前は、併設されたレストランで食事もできたが現在は閉鎖されてしまったとのこと。(2021年12月訪問)
天然塩・ココナッツシュガーを始めとした調味料や香辛料、紅茶・コーヒー、お米、小麦粉、野菜から作られたパスタ麺、ココナッツオイル、ハチミツ・ジャムなどがある。
スーパーフードのモリンガパウダー、量り売りの調味料や香辛料も。

Javaraの製品はパッケージにもこだわりを持って作られているそう。
プレゼント用のボックスに目がとまりました。

ロタンで編まれたものや古新聞で作られたボックスにオリジナリティを感じました。
購入した商品がこちら。

ココナッツシュガーとお塩はなめてみると違いは歴然。
ココナッツシュガーは香ばしくて甘さ控えめ、お塩も甘味があって塩辛くない。
料理に使ってみると仕上がりの味が全然違う。
もうひとつ気に入っている商品が以前インスタで紹介した料理用ココナッツオイル。
独特の香りはなくさっぱり、食べやすく使いやすいです。
サイズもいくつかあり、オーガニックでありながら値段もそれほど高くない。
まとめ
インドネシアの有名オーガニック食品「Javara」
100%インドネシア産、身体にいいだけでなく商品を購入することでインドネシアに貢献もできる。
公式ストア、トコペディア、ショッピーでも買えます。
一部の商品はパパイヤやランチマーケット、ファーマーズマーケット、グランドラッキーなどのスーパーでも取り扱いあり。
身体に優しい安全な食品をお探しの方は、ぜひ試してみて。