日系「Milllen VPN」をレビュー

海外生活の必須アイテムVPN、初めてなら日系のMillen VPNが使いやすい!
当サイトでもお得なクーポンを配布してることがあるので要チェック!

詳細はこちら
PR

【チカラン】気軽に行ける近場のモール一覧

こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。

チカランからジャカルタに行こうと思うとなかなかの遠出。

休日のちょっとしたおでかけなど、チカランから気軽に行けるモールをいくつか紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イオン(デルタマス)

2024年にデルタマスにオープンしたイオン。

休日は、日本人、インドネシア人のお客さんでかなり賑わう。

日本のイオンのように、1階にレストラン街、2階にフードコートが入っています。

スーパーも大きめ。

イオンの会員(無料)になると、毎月1回割引が受けられます。

登録はアプリをダウンロードして必要な情報を入力するだけ。

AEON MALL Indonesia

AEON MALL Indonesia

AEON MALL INDONESIA, PT無料posted withアプリーチ

日用品などはイオンで定期的にまとめ買いしています。

我が家の場合、食材はパパイヤで買うことの方が多い。

チカランでは多分ここだけ、ユニクロも入っています。

シャトレーゼのアイスも安くておいしいのでおすすめ。

日本からの輸入なので、日本の味が楽しめます。

リッポーモール(チカラン)

チカラン内にあるモール。

買い物には不向きですが、飲食店はまあまあ充実しています。

2階のフードコートが改装されて、よさげなお店が増えた。

丸亀製麺やミスド、ペッパーランチなど日系のお店も入っています。

1階には「Media Artha Money Changer」という両替所が入っていて、レートも悪くない。

スーパーは「Hypermart 」が入っています。

Living Plaza(ジャバベカ)

ジャバベカにあるモール。

エースとinformaの大型店舗が入っていて、家具や家電が買えます。

飲食店もそれなりに数はありますが、日本人好みのお店は少ないかも。

スーパーは小さめの「ファーマーズマーケット」が入っています。

スマレコンモール(ブカシ)

ブカシにあるモール。

高速を使って、1時間弱で行けます。

まあまあ大きめのモールで、店舗数も多い。

イオン(ガーデンシティー)

東ジャカルタにあるイオン。

チカランからでも行きやすい。

飲食店はそれなりに充実しています。

スーパーも大きめ。

お肉が安くて、品質もけっこういい。

専門店の数は少なめで、そこまで広くはない。

レシンダパークモール(カラワン)

カラワン最大のモール。

チカランからは車で30分。

直結しているレシンダホテルの中華料理店「海王」では、日曜限定で飲茶ビュッフェが開催されています。

参考 【日曜ランチ限定】カラワンの中華料理店「海王」で点心ビュッフェが楽しめる!?

まとめ

チカランからジャカルタに行くのはなかなかの一苦労。

休日に思いつきで行くにはちょっと遠い。

「でも、家に引きこもりっぱなしはな~」という時には、チカランからでも気軽に行けるモールがいくつかあります。