こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。
駐在・帯同でインドネシア語を勉強したいと考えている方は多いのでは?
チカランはジャカルタに比べてどうしても情報が少ない。
チカランでインドネシアを学べるところと費用を紹介します。
私の場合は、教室以外にお家でもコツコツ毎日勉強を続けたことがインドネシア語力アップに1番効果があった。
コース内容やレッスン料は変更される可能性があります。
お申込み前には必ずご自身で各公式ホームページの確認と各教室へのお問い合わせをお願いします。
チカランでインドネシア語を学べるところ
2020年9月現在、思いつくのは次の4つ。
- Aim High Language Academy
- JELLY FISH Language Academy
- JICのインドネシア語教室
- 家庭教師
ジャカルタに行けばもっとたくさん教室がありますが、チカランにはまだまだ少ない。
私は、Aim Highの基礎コース1・2、カスタマイズコースに通いました。
2025年2月追記
最近では、パパイヤやアパートのエレベーターで生徒募集の張り紙を見る機会も多い。
他にも、インドネシア語を学べる教室が増えてきたかも。
Aim High Language Academy

チカランでインドネシア語を学ぶなら、個人的には「Aim High Language Academy(エイムハイ)」一択かなと思います。
私自身も、Aim Highの基礎コース1・2、カスタマイズコースに通いました。
コースとレッスン料
各コース:全20回、60分/1レッスン
講師1名 | 講師2名 | |
入門コース | 教室:Rp.4.000.000 出張:Rp.5.000.000 |
教室:Rp.6.000.000 出張:Rp.7.000.000 |
基礎コース1 | ||
基礎コース2 | ||
カスタマイズコース | 教室:Rp.5.000.000 出張:Rp.6.000.000 |
教室:Rp.7.000.000 出張:Rp.8.000.000 |
お友達とご一緒コース | 上記のコース金額からーRp.1.000.000 | |
グループレッスンコース (入門・基礎1・基礎2) |
Rp.2.000.000(入学金込み) | |
オンラインコース | Rp.4.000.000 |
※別途、入学金Rp.300.000が必要です。
※出張レッスンの場合は、別途交通費が必要です。
※オンラインレッスンは、日本円での支払いも可能です。
エイムハイをおすすめする理由
様々な目的に合ったコースとリーズナブルなレッスン料
「プライベートでしっかり学びたい」「お友達と一緒に通いたい」「グループレッスンでお友達を作りたい」など様々な目的に対応したコースがあります。
レッスン料もリーズナブルで、他の教室と比較しても低価格なレッスン料。
オリジナル教材を使った「話す・聞く」重視のレッスン方法
受講者はメモを取らず、話すこと・聞くことに集中するというレッスン方法はエイムハイならでは。
レッスン内でわからなかった単語などは先生がメモに残してくれます。
教材もエイムハイのレッスン方法に適したオリジナル教材となっています。
教室の立地と選べるレッスン場所・手段
帯同生活中の貴重な外出の機会として教室でレッスンを受けたいという駐妻さんも多いのでは?
チカランで教室でのレッスンを受けられるのはエイムハイだけなので、教室でレッスンを受けたいという方はエイムハイで決まり。
家やできるだけ家の近くでレッスンを受けたいという駐在員やお子さんを持つママは、出張レッスンやオンラインレッスンも選択できます。
それぞれの生活スタイルや事情に合わせて、レッスン場所や手段を選択できるので諦めずに学習を続けられます。
駐在員や忙しいママに嬉しい開講時間と急なキャンセル対応
開講時間は6:00~22:00で、朝は早くから夜は遅くまで開講しています。
仕事のある駐在員さんも仕事前や仕事後にレッスンを受けることができる。
仕事や子どもの都合で「急に予定が変更になるかも」という方に嬉しいのが、柔軟なキャンセル対応。
レッスン2時間前までのキャンセルならレッスン回数を消費せずキャンセルできます。(細かい条件あり)
施設情報
<チカラン校>
名称 | Aim High Language Academy |
住所 | <チカラン校> Ruko Trivium <ジャカルタ校> Menara Mandiri II内 |
電話・LINE | 教室によって異なります。 公式HPのお問い合わせページにてご確認ください。 |
メールアドレス | aimhighjkt@hotmail.com |
開講時間 | 6:00~22:00 |
公式HP | https://www.aimhighjkt.com/ |
aimhighlacademy | |
@AimHighJkt |
JELLY FISH Language Academy

「JELLY FISH Language Academy」は日本語を学ぶインドネシア人や日本の学校への進学、日本での就職を目指すインドネシア人をサポートしている企業で、インドネシア語コースは2016年に開講されたそう。
教室は南ジャカルタ校と南タンゲラン校の2校のみなのでチカランから通うのは難しそう。
ブカシ・チカランには出張レッスンを行っています。
コースとレッスン料
会話プライベートレッスン | 約1,850円/時間~ |
会話グループレッスン | 約1,050円/時間~ |
オンライン会話プライベートレッスン | 約1,650円/時間~ |
短期集中特別グループレッスン | 約900円/時間~ |
検定試験対策プライベートレッスン | 約1,850円/時間~ |
JELLY FISH Language Academy公式サイトでレッスン料をチェック
施設情報
名称 | JELLY FISH Language Academy |
住所 | <南ジャカルタ校> Office 88 Tower A lantai 26, Jl. Casablanca Raya Kav. 88, RT.16/RW.5, Menteng Dalam, Kec. Tebet, Kota Jakarta Selatan, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12960 <南タンゲラン校> Gading Serpong, Ruko Fluorite No. 77, Pakulonan Bar., Kec. Klp. Dua, Tangerang, Banten 15810 |
電話 | +62 878 7890 7619 |
LINE | shirofukumura |
メールアドレス | fukumura@jellyfish-g.co.jp |
開講時間 | <南ジャカルタ校> 月~金/9:00~17:00 土/9:00~13:00 日/定休日 <南タンゲラン校> 月~金/8:30~17:30 土/9:00~17:00 日/定休日 |
公式HP | https://jla-bahasaindonesia.themedia.jp/ |
jellyfish.indonesia | |
@JellyfishIndonesia |
JICのインドネシア語教室
トリビウムテラスアパート内にあるJAPAN INFORMATION CENTER(JIC)で行われているインドネシア語レッスン。
コースとレッスン料
各コース:全8回、90分/1レッスン
プレイべートクラス | Rp.3.000.000 |
グループクラス | Rp.1.200.000 |
私はがっつり勉強したかったので、全8回というレッスン回数にもの足りなさを感じました。
プレイべートレッスンは他の教室と比較してレッスン料が少し高いのも気になった。
グループレッスンは同じマンションに住んでいる方と知り合うきっかけになるので、お友達を作りたいという方には向いているかも。
レッスン料もお手頃なので参加しやすく、全8回しかないので仮に合わなかったとしても最後まで続けやすい回数設定。

施設情報
名称 | JAPAN INFORMATION CENTER(Trivium Terrace Apartmentn内) |
住所 | The Hall SGF-02 Trivium Terrace Apartment Jalan Utama BIIE Kav. 03, 05, Sukaresmi, Cikarang Sel., Bekasi, Jawa Barat 17530 |
電話 | +62 21 8991 1004 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
家庭教師
知り合いからの口コミや掲示板を通して個人的に家庭教師を雇うという方法も。
講師は、日本への留学経験や日本での滞在経験を持つインドネシア人が多く日本語が堪能。
中には、インドネシア語以外に英語や中国語、スペイン語などにも対応しているマルチリンガルな講師も。
レッスン料
レッスン料の相場は、200K/1時間程。
金額的には教室に通うのと大差はないと思います。
※別途、交通費が必要な場合あり。
おすすめの掲示板
家庭教師を探すのにおすすめの掲示板は
- インドネシア掲示板
- よろず掲示板
レッスンや習い事以外にも、インドネシア生活情報がたくさん扱われている掲示板。
インドネシア掲示板

もともと留学コミュニティサイトを運営していた企業の「留学の前後だけではなく、留学中も日常的に利用できるサービスを一緒に提供できれば」という思いから作られたそう。
レッスン・習い事の他にも友達募集や求人・アルバイトなど様々なスレッドがあり、駐在員、駐妻、留学生など幅広い方々が利用している掲示板。
よろず掲示板

インドネシア情報ブログ「じゃかナビ」内にある掲示板。
スレッドの自由度が高く、様々な議論が展開されています。
回答率も高めなので、「誰に聞けばいいの?」といったちょっとした質問をここで投げかければよい回答が得られるかも。
※サイト合併により名前が変わったようです。
まとめ
駐在や帯同となると短くても2~5年はインドネシアで生活することになると思います。
現地での生活は、言語を学習する上でとってもよい環境。
この機会を活かしでインドネシア語を習得しよう。