日系「Milllen VPN」をレビュー

海外生活の必須アイテムVPN、初めてなら日系のMillen VPNが使いやすい!
当サイトでもお得なクーポンを配布してることがあるので要チェック!

詳細はこちら
PR

【インドネシア】電子マネーカード「e-money」の買い方と使い方

こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。

インドネシアの電子マネーカードのひとつ「e-money」の買い方と使い方を紹介。

キャッシュレス化が進むインドネシア、高速道路や地下鉄の利用に電子マネーカードは欠かせない。

1枚用意しておくと、いざという時に便利。

交通・乗り物に関する記事を全て表示

スポンサーリンク
スポンサーリンク

e-money

マンディリ(Mandiri)銀行が発行している電子マネーカード。

日本でいうsuicaやmanacaのようなカード。

事前に好きな金額をチャージしておき、読み取り機にかざして決済に使用。

高速道路や地下鉄以外には街中でのお買い物にも使える。

インドネシアにはe-money以外にも各銀行が発行している電子マネーカードがいくつか。

その中でもe-moneyカードは、57,000以上の加盟店をもつBCA銀行の「Flazz」に次いで人気の電子マネーカード。

使える場所

  • 高速道路
  • 駐車場
  • 電車(MRT、Commuterline、Railink Kualanamu)
  • バス(トランスジャカルタ、トランスジョグジャ、バティックソロトランス)
  • コンビニ
  • 飲食店
  • 観光・娯楽施設
  • 街中のお店

e-moneyのロゴがあるお店なら使用可能、レジ周辺の表示を確認してみて。

買える場所と買い方

買える場所

  • マンディリ銀行の支店
  • コンビニ(Indomaret、Alfamart、Lawson、Alfamidiなど)
  • オンラインショッピングサイ(Tokopedia、Shopeeなど)
  • e-moneyの販売機

Sogoや書店などでも購入できるみたい、詳しくはマンディリ銀行の公式ホームページを確認。

今回は、いちばん簡単なコンビニでの買い方をお教えします。

コンビニでの買い方

  • 店員さんにe-moneyカードが欲しい旨を伝える
  • チャージしたい金額を伝える
  • 代金を支払って終了

カードを買った時点では残高が入っていない、そのまま好きな金額をチャージしてもらおう。

残高をチャージすることでカードがアクティブ状態、使用可能になります。

カード自体は1枚25Kルピア。

支払う金額は、カード代、チャージ金額、手数料の合計金額。

コンビニでのチャージ手数料は、1.500ルピア。

残高チャージできる場所と方法

残高チャージできる場所

  • マンディリ銀行の支店
  • e-moneyの販売機
  • ATM Linkまたはマンディリ銀行のATM
  • オンラインショッピングサイト(Tokopedia、Shopeeなど)
  • 郵便局(Kantor Pos)
  • コンビニ(Alfamart、Indomaret、Alfamidi、Lawson、Family Mart)
  • 書店(Gramedia、Toko Buku Gunung Agung)
  • バスや電車の駅

マンディリ銀行の口座がある場合は、オンラインアプリを使って口座から送金もできるみたい。

通常は、コンビニかオンラインショッピングサイトからのチャージが便利。

オンラインショッピングサイトからチャージする場合はOVOやマンディリ銀行以外の銀行からも送金できる。

コンビニ支払いと違って店舗に出向く必要なし、その場ですぐにチャージできるので便利。

チャージ方法

コンビニでのチャージ方法

コンビニでのチャージ方法は、カード購入時とほとんど一緒。

チャージしたい旨とチャージ金額を伝えて、カードを店員さんに渡すだけ。

この時も手数料1.500ルピアがかかる。

トコペディアからチャージする方法

トコペディアからチャージする方法をここに書くと長くなってしまうので、もうひとつ別の記事を用意しました。

参考 トコペディアで電子マネーカード「e-money」に残高をチャージする方法

その他のチャージ方法

コンビニ、トコペディアから以外の方法でチャージしたい方は、マンディリ銀行の公式ホームページを確認。

公式 Cara Top Up mandiri e-money

まとめ

キャッシュレス化が進むインドネシア、高速道路や地下鉄の利用に電子マネーカードは欠かせない。

1枚用意しておくと、いざという時に便利。

覚えてしまえば、購入もチャージ方法もそんなに難しくない。

交通・乗り物に関する記事を全て表示