水中ショーに感動!ジャカルタの水族館「Jakarta Aquarium」

こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。

 

ジャカルタアクアリウムは、西ジャカルタのショッピングモール「NEO SOHO」内にあるインドネシア最大の屋内水族館です。

 

インドネシアとは思えない綺麗さと工夫の凝らされた展示にとても楽しめましたし、そのクオリティに驚かされました!

そして、1番の見どころと言われている水中ショーも想像以上に本格的で見る価値のあるショーでした!

 

水族館から写真掲載の許可を頂いています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

場所

場所は、西ジャカルタのショッピングモール「NEO SOHO」の地下1階です。

 

 

名称 Jakarta Aquarium
住所 Jl. Letjen S. Parman No.Kav. 28, RT.3/RW.5, Tj. Duren Sel., Kec. Grogol petamburan, Kota Jakarta Barat, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 11470
営業時間 10:00~21:00
※最終入館は19:00
定休日 なし
公式HP 見る
Instagram jakartaaquarium

 

館内は1時間くらいで回れてしまう大きさですが、ショッピングモール内にあるので飲食店やお店が他にもたくさんあって1日過ごしやすい場所だと思います!

 

 

チケット料金

チケット料金は下記の通りです。

 

  平日 休日
大人レギュラー Rp150K Rp175K
こどもレギュラー Rp115K Rp150K
大人プレミアム Rp200K Rp225K
こどもプレミアム Rp150K Rp175K

 

日本円にすると、大人約1200~1800円、こども約920~1400円なので特別安いというわけではありません。

 

プレミアムチケットには、潜水艦に乗って海の中を探検しているような感覚を味わえる5Dシアターがついています。

 

館内

全体

館内は映像が使われていたり、生き物の説明がタッチパネルで見られるようになっていたりして現代的な内装です!

 

このように入った瞬間から森に迷い混んだような装飾になっているところもワクワクします!

 

 

こんな感じのインドネシアっぽい展示もあります!

 

 

そして、公式HPによるとジャカルタアクアリウムには3,500種以上の生き物が展示されているそうです!

 

爬虫類・動物エリア

ジャカルタアクアリウムでは、爬虫類や動物も見ることができます!

 

水族館でペンギンやイルカなどはよく見かけると思いますが、ジャカルタアクアリウムでは写真の動物のように動物園にいるような動物たちを何匹か見ることができます!

 

 

日本で見たことがない動物も多くいました!

 

爬虫類は、こちらのカメレオンのようなトカゲ系以外にカエルやタランチュラなどがいました!

 

 

こちらは、ヤシガニです!

 

 

南国らしい生き物も見ることができました!

 

水槽エリア

水槽エリアでは、海の魚・インドネシアの川に生息する魚を見ることができます。

魚以外にも、クラゲやタツノオトシゴなども見ることができます。

 

水槽は向こう側が見えるほどきれいに掃除されているので、生き物をしっかり観察することができます!

 

 

こちらのクラゲの展示は日本と似ています!

 

 

こちらはピラニアの水槽です。

 

 

川の中を再現した展示でピラニアの怖さがより引き立っていました。

 

ふれあいコーナー

日本の水族館と同じように生き物とふれあえるコーナーがあります!

大きなヒトデやエイなどがいました。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Jakarta Aquarium & Safari(@jakartaaquarium)がシェアした投稿

 

コーナーには水道も完備されているので、生き物に触った後はちゃんと手を洗うことができます。

 

 

ショー・イベント

水中ショー

ジャカルタアクアリウムで1番の見どころと言われているのが「Pearl of The South Sea」という水中ショーです!

 

このように水槽前のステージと水槽の中の両方で物語が繰り広げられます!

 

 

ナレーションは英語ですが、シンプルな物語なのでこどもから大人まで見るだけで楽しむことができます!

 

このショーはとても人気のようで、休日に行ったところ始まるかなり前に満席になりました。

座ってゆっくりみたいという方は少し早めに席に着かれることをおすすめします。

 

ショーはレギュラー料金に含まれているので誰でも見ることができます。

 

エサやりスケジュール

ジャカルタアクアリウムでは、さまざまな生き物へのエサやりの様子を見ることができます。

 

こちらは大型水槽でのエサやりの様子です!

 

 

飼育員さんが水槽に入ってエサをあげています!

 

エサやりのスケジュールは公式ホームページでも公開されていて、PDFをダウンロードして印刷することができます。

館内の地図も一緒にダウンロードすることができるので、計画を立てるのに活用してみてください!

 

ダウンロード方法は下記の通りです↓↓

 

  1. 公式ホームページにアクセス
  2. 「Map&Schedule」までスクロール
  3. 「DOWNLOAD PDF MAPS」をクリック
  4. 印刷またはPDFとして保存

 

ジャカルタの水族館

ジャカルタの水族館なら、ジャカルタアクアリウム以外にアンチョールの「Sea World Ancol」もおすすめです!

生き物や水族館がお好きな方は、ぜひそちらにも行ってみて下さい!

 

\情報はこちら↓/

アンチョールの水族館「Sea World Ancol」に行ってきました!
アンチョールにある水族館「Sea World Ancol」の紹介です!展示がユニークで、ショーもいくつも開催されていてとても面白かったです!現地の方もたくさん訪れていてかなり賑わっていました!

 

そして、アンチョールにはSea World Ancol以外にも様々な施設があるので1日中遊ぶことができます!!

 

\おすすめお出掛けコース/

アンチョールのおすすめ日帰りお出掛けコース!
遊園地や水族館、モールやゴルフ場、海岸など様々な施設を備えたジャカルタ北部の巨大複合施設「アンチョール」のおすすめ日帰りお出掛けコースの紹介です!お子様連れでも比較的訪れやすい施設が多いですし、場所を変えずに1日遊ぶことができるので、休日のお出掛け先として検討してみて下さい!

 

 

まとめ

ジャカルタアクアリウムは日本の水族館と変わらないクオリティですが、内装や展示・ショーの内容などではインドネシアのオリジナリティを感じることができます!

 

私は水族館が好きで日本でもいろいろな水族館に出掛けているのですが、日本の水族館とはまた違った面白さがあってとてもよかったです!

 

夫婦2人で行ったのですが、2人ともおとなげなくはしゃいでしまいました。

こどもから大人まで楽しめる水族館なので、ぜひ一度行ってみて下さい!

 

このブログでは、他にもジャカルタ周辺の観光地を紹介しています!

ぜひ読んでみて下さい!

 

タイトルとURLをコピーしました