こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。
ジャカルタの熱帯魚市場を2つ紹介。
どちらも外国人でも比較的訪れやすい雰囲気。
アクアリウムが趣味のひと、インドネシア原産の生き物を飼育してみたいひとにおすすめ。
カラフルな熱帯魚は見るだけでも楽しめる。
Pasar Ikan Hias Sumenep
名称 | Pasar Ikan Hias Sumenep |
住所 | 11, Jl. Sumenep No.2, RT.11/RW.4, Menteng, Kec. Menteng, Kota Jakarta Pusat, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 10310 |
営業時間 | 6:30~21:00 |
定休日 | なし |
高級住宅街メンテンに位置、目の前にも豪邸が並んでいる。
観賞魚をはじめとした生き物(ほとんどが海水魚)、水草、レイアウト用の素材、給水ポンプやライトなどの備品、エサが売っている。
この後紹介するもうひとつのパサール「Pasar Ikan Ex Kartini」では淡水魚しか扱っていない。
海水魚に興味のある方は、こちらのパサールがおすすめ。
パサールの全体像は、下の写真の通り。

いろんな種類の熱帯魚。

ウツボ、サメ、エイ、タツノオトシゴなども。

カラフルなウミウシ。

数は少ないが、カメ、ザリガニ、ヤドカリなどもいる。
キレイにレイアウトされたイソギンチャクも購入可能。

淡水魚だと、鯉を販売しているお店が多かった。
お店によっては、出張で水槽の設置、メンテナンスしてくれるところも。

Pasar Ikan Ex Kartini
名称 | Pasar Ikan Ex Kartini |
住所 | Jl. Gn. Sahari 7A No.Timur, Gn. Sahari Utara, Kecamatan Sawah Besar, Kota Jakarta Pusat, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 10720 |
営業時間 | 【月~水・金】 7:00~18:30 【木】 7:00~19:30 【土・日】 |
定休日 | なし |
場所は中央ジャカルタ、パサールのすぐ後ろに線路が走っている。
事前情報ではこちらのパサールの方が生き物の種類が多いという話だったが、11時頃の訪問にも関わらず開いていないお店が多かった。
つぶれてしまったのかはわからないが、見ている間に開いたお店もあったので全体的に開店時間が遅いのかも。
たくさんお店を見たいなら、午後からの訪問がおすすめ。
パサールの雰囲気は、下の写真の通り。

観賞魚をはじめとした生き物(淡水魚のみ)、備品、レイアウト用素材、エサが売っている。

中には色鮮やかなものもいるが、全体的にシルバー、黒、グレー、クリーム色といった暗い色の生き物が多い。
グッピーサイズのお魚。

名前はわからないが、よく見かけたお魚。

アロワナも多かった。
数は少ないが、カメやカメレオンもいた。

まとめ
ジャカルタの熱帯魚市場「Pasar Ikan Hias Sumenep」「Pasar Ikan Ex Kartini」
外国人でも比較的訪れやすい雰囲気。
Pasar Ikan Hias Sumenepでは主に熱帯魚を販売、Pasar Ikan Ex Kartiniでは淡水魚のみを販売している。
カラフルなお魚は見るだけでも楽しめる。