こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。
チカランのJIC(Japan Information Center)では本が借りられる。
読みたい本が見つからない時は、電子書籍を使おう。
参考 【VPN不要】海外から利用できる電子書籍サービスまとめ
海外で日本の本を読む方法
インドネシアにも本を読める環境はあるが、最新本、特定の本はなかなか見つからない。
そんな時は、電子書籍を使おう。
場合によっては紙の本よりも安く買えることも。
初めてならkindle unlimited も30日間無料で使える。
どちらも、VPNなしで問題なく使えています。
参考 【VPN不要】海外から利用できる電子書籍サービスまとめ
JICで本を借りる
まずは、CJC会員の登録を済ませて。
会員証発行費20Kルピア、年会費はなし。
本の貸し出しも無料。
CJC(Cikarang Japan Club)
正式名称は「Cikarang Japan Club」
チカランエリアに住む日本人の集いの場として2015年に発足されたそう。
CJC(Cikarang Japan Club:チカラン日本人会)は、チカラン・エリアに住む人たちの安全と安心、生活とビジネス、イベントや社会貢献活動など、より良い暮らしに役立つさまざまな情報や取り組みを、会員それぞれが「知り合い」「支え合い」「共有する」場です。
住み慣れた方も、これから住むにあたって不安がある方も、ふるってのご参加をお待ちしております。
公式サイト チカラン日本人会(CJC)
その他、CJC会員特典も確認しておこう。
JICの場所
Trivium Teracce Apaetment内。
正面ではなく池側、駐車場の入口を入ったら右手に進んで。
名称 | Japan Information Center |
住所 | Trivium Terrace Apartment, Jl. Utama BIIE kav. 03-05, Lippo, Sukaresmi, Cikarang Sel., Bekasi, Jawa Barat 17550 |
電話 | +62 21 8991 1004 |
営業時間 | 【午前】 9:00~12:00 【午後】 13:00~15:00 |
定休日 | なし |
CJC文庫
CJCが運営、管理を行ってくださっている。

ビジネス本以外にも様々な本が。
絵本もたくさん。

外国語の学習本もあり。
インドネシア語はもちろん英語や韓国語の教材も。
インドネシアで日本語の教材を手に入れるのは難しいので助かる。

本格的に語学を勉強したい方は、日本から教材を持ってくるのがおすすめ。
こちらは料理本。

ゴルフ関係の本も。

本の借り方
絵本以外
- 借りたい本を選ぶ
- 選んだ本とCJCの会員証をカウンターのスタッフに渡して控えを取ってもらう
- 手続き完了
絵本
絵本は下の写真の手順で借りれるみたい。

返却期日
ちゃんとした決まりはない。
「1~2週間で返してくれればいいよ~」というあいまいな返事でした。
JIC内での読書もOK
貸し出しはCJC会員のみ、JIC内で本を読むだけなら誰でもOK。
キレイで静か、落ち着いて読書ができる環境。

JICではバザーやイベントが開催されることも。
語学レッスンも受けられる。
マンガ喫茶「Baca Baca」
ルコトリビュームにお店を構える「Baca Baca」さん。
2階が個室ブース完備のマンガ喫茶になっている。
1階ではビジネス本、実用書、小説などの販売も行っている。
古い本が多いが、安く手に入る。

バウチャーでガイドブック2冊が200円で買えました。

まとめ
チカランのJIC(Japan Information Center)では本が借りられる。
CJC会員なら本の貸し出し以外にも様々な特典が。
チカラン周辺にお住まいの方は登録しておこう。
ルコトリビュームの「Baca Baca」さんでも本が手に入る。
最新本、特定の本は電子書籍で読もう。