日系「Milllen VPN」をレビュー

海外生活の必須アイテムVPN、初めてなら日系のMillen VPNが使いやすい!
当サイトでもお得なクーポンを配布してることがあるので要チェック!

詳細はこちら
PR

【ジャカルタ】インドネシア初上陸「かっぱ寿司」食事レポ

こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。

先日、ジャカルタにオープンしたばかりのかっぱ寿司にさっそく行ってみました。(2020年8月末現在)

インドネシアではインドネシア人向けにアレンジのきいたお寿司も多いですが、日本スタイルのお寿司でネタの鮮度もよく大満足でした。

ジャカルタに関する記事を全て表示

2025年2月現在は、ロッテモール、リッポーモールプリにも店舗があるみたいです。

スシローもおいしかったよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

場所

西ジャカルタにあるセントラルパーク(Central Park)のGL階(地下1階)。

名称Kappa Sushi Central Park
住所l. Letjen S. Parman No.28, RW.6, Tj. Duren Sel., Kec. Grogol petamburan, Kota Jakarta Barat, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 11470
営業時間10:00~21:00
定休日なし
公式HP見る
Instagramkappasushi.id

メニュー

メニューは「ビュッフェ(食べ放題)」と「アラカルト(単品)」の2種類あります。

お寿司の内容はどちらも一緒。

  • お寿司(軍艦、手巻き寿司もあり)
  • サラダ
  • 茶碗蒸し
  • うどん(きつね、肉など)
  • 天ぷら(イカ、ホタテ、ししゃもなど)
  • 丼もの(親子丼、牛カルビ丼など)
  • エビチリ、エビマヨ
  • 唐揚げ
  • デザート(ミルクプリン、チョコプリン、アイス、大学芋など)

だいたいですが、お寿司の種類は40種類くらいはあったと思います。

サイドメニューやデザートも充実していました。

写真も少し載せておきます。

だいすきな、エビアボカドを発見。

サーモンはとろけました。

日本同様、値段ごとにお皿のデザインが違います。

サイドメニューのエビチリ。

結構スパイシーでした。

デザートのミルクプリン。

濃厚でもちっとしていておいしかった。

まだまだたくさんありましたが、食べきれませんでした。

ビュッフェ

ビュッフェは、218Kルピア/大人1人(税抜き)で時間は75分間。

お店の中央にお寿司のレーンが流れていて、ビュッフェの場合は通常レーン周りの席に案内されるみたいです。

今回は空きがなかったのでテーブル席に案内されましたが、店員さんがオーダーを受けてくれました。

提供が速かったので、テーブル席でも特に問題はありませんでした。

ビュッフェメニューの内容は、全150種類もあるそう。

アラカルト

日本の店舗とは違って、18K~28Kルピア/1皿でした。

アラカルトのメニューをちらっとみた感じだと、23K~28Kルピアのお寿司が多かったように思います。

ある程度食べられるという方は、ビュッフェにした方がお得かも。

店内の様子

写真には写っていませんが、左奥にはカウンター席もあります。

日本の店舗と違ってタッチパネルの設置はありませんでした。

テーブル席の場合は、店員さんに注文するようです。

混雑状況

土曜日の午後2時前にお店に到着しましたが、すぐに案内してもらえました。

順番待ちの紙にはけっこう名前が書かれていたので、お昼時は待ち時間があるかも。

休日は余裕を持って行くのがおすすめ。

ついでにジャカルタアクアリウムへ

ついでにジャカルタアクアリウムに行くのもおすすめです。

ジャカルタアクアリウムは、セントラルパークのすぐ隣にあるNEO SOHOというモール内にあります。

セントラルパークからNEO SOHOへは連絡通路を使って移動できます。

とても面白い水族館なのでこちらにもぜひ行ってみて。

参考 水中ショーに感動!ジャカルタの水族館「Jakarta Aquarium」

まとめ

お寿司と言えばやっぱり日本のお寿司が食べたい私にとっては大満足でした。

店舗も増えているみたいなので、機会があれば行ってみてください。

セントラルパークのすぐ隣「NEO SOHO」内にある水族館「ジャカルタアクアリウム」もおすすめ。

ジャカルタに関する記事を全て表示

参考 水中ショーに感動!ジャカルタの水族館「Jakarta Aquarium」