日系「Milllen VPN」をレビュー

海外生活の必須アイテムVPN、初めてなら日系のMillen VPNが使いやすい!
当サイトでもお得なクーポンを配布してることがあるので要チェック!

詳細はこちら
PR

【ジャカルタ】プロウスリブ「プラムカ島」訪問レポ

こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。

ジャカルタから行けるビーチリゾートプロウスリブのひとつ「プラムカ島」の訪問レポです。

アイランドホッピングをはじめとしたアクティビティを楽しみました。

\地方旅行で大活躍!/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プラムカ島

ジャカルタの北の海に浮かぶ島々「プロウスリブ」のひとつ。

「Pulau Seribu(プロウスリブ)」は、日本語に訳すと「1000の島」という意味。

有人、無人含め、無数の島があることからこのように名付けられたそう。

実際の島の数は120島ほど、その中でも有人の島は10島ほど。

プラムカ島は数少ない有人の島。

島内には学校、病院、政府の施設などがあり、人々が日常生活を送っている。

ツアーの予約方法

ローカル旅行会社「Jalan-Jalan Pulau Seribu Travel」を通して予約しました。

予約方法の詳細、予約時の注意点をまとめた別の記事を用意しています。

参考 【他の島にも応用可!】プラムカ島へ行く際のおすすめローカル旅行会社ツアーと予約時の注意点

ツアースケジュール

今回は、1泊2日の滞在。

1日目は予定が詰め込まれていてまあまあ忙しい、2日目はのんびりする余裕があった。

<1日目>

ジャカルタ出発

プラムカ島到着

チェックイン&休憩

昼食

アイランドホッピング

休憩&マンディ

夕食

フリータイム

BBQ

<2日目>

サンライズ

フリータイム&有料アクティビティ

片付け

プラムカ島出発

アクティビティ

ツアーアクティビティ

アイランドホッピング

最初に訪れたのが「Gusung Petrik」

島の間をボートで通り抜ける。

波はなく穏やか、湖のような雰囲気。

海の色はグリーンに近い。

透明度が高く、海の底が見える。

小魚の群れがキラキラしてキレイでした。

船の先端でポーズを決めて写真が撮れる。

次に訪れたのが「Pulau Air」

海の中に浮かぶ砂浜、周りは一面海。

上陸し写真タイム。

シュノーケリングに向けて準備体操&用具の使い方を確認します。

場所を移動して、いよいよシュノーケリング開始。

ちょうどサンゴの切れ目あたりで、お魚がたくさんいた。

透明度もかなり高い、水族館の巨大水槽に放り込まれたみたいでした。

シュノーケリング後に「Pulau Karya」という島にも立ち寄った。

砂浜がある、写真を撮ったりフリータイム。

BBQ

夜は、夕食後にBBQの時間があった。

ガイドさんが、魚、イカ、ソーセージを海辺のグリルで焼いてくれた。

お好みでサンバル ケチャップをつけて食べる。

そのままでも臭みはなくておいしかったです。

有料アクティビティ

カヌー

2日目の自由時間は、有料アクティビティのカヌーを体験。

サップなどにも挑戦できる。

向かいの島に上陸、貝殻も拾った。

島の散策

海辺では、青、水色、グリーンのコントラストがキレイな海が見渡せる。

1歩島の中心部へ足を踏み入れると、今度が住宅街が広がっている。

島にはこどもたちが多かった。

ワルン&屋台

ワルンや屋台もたくさん出ている、ブラブラしながらいろいろ食べてみた。

アイランドホッピング後に立ち寄った串焼き屋台。

夕食後の小腹満たし、チモル(Cimol)。

ぬれ煎餅に近い味でおいしい、タピオカ粉から作られているらしい。

最後に、ココナッツジュース。

Kelapa Mudaが定番だと思っていたが、Kelapa Tuaの方が甘くておいしいとのこと。

試してみると本当にその通り、Kelapa Tuaの方がすきかも。

実の部分は固いが、ココナッツ感が強くてこれまたおいしい。

まとめ

ジャカルタから30分~2時間でいけるビーチリゾート「プロウスリブ」は週末旅行にピッタリ。

今回は、プラムカ島でアイランドホッピングなどのアクティビティを楽しみました。

マイナーな島は日系旅行会社が取り扱っていないことも多い、ローカル旅行会社を通して予約しよう。

ローカル旅行会社での予約方法、予約時の注意点をまとめ記事も用意しています。

参考 【他の島にも応用可!】プラムカ島へ行く際のおすすめローカル旅行会社ツアーと予約時の注意点

\地方旅行で大活躍!/