日系「Milllen VPN」をレビュー

海外生活の必須アイテムVPN、初めてなら日系のMillen VPNが使いやすい!
当サイトでもお得なクーポンを配布してることがあるので要チェック!

詳細はこちら
PR

たまたま立ち寄ったワヤン博物館で貴重な体験!

こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。

先日、プルワカルタに行った際に時間があったのでワヤン博物館に立ち寄りました。

とっても小さな博物館でしたが、貴重な体験をすることができたので記録します!

博物館から写真掲載の許可を頂きました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

場所

場所は、アジア最大の噴水を持つ「Taman Air Mancur Sri Baduga」という公園から車で数分の距離です。

名称 Galeri Wayang Purwakarta
住所 CCVR+5QJ, Nagri Kidul, Kec. Purwakarta, Kabupaten Purwakarta, Jawa Barat 41111
営業時間 8:00~16:00
定休日 月曜日
電話 +62 85 7986 50991
Instagram galeriwayang_purwakarta

Galeri Wayang

博物館は、1階建てでマンションの1室くらいのサイズしかないとっても小さなものです。

入館料などもありませんでした。

主な展示はワヤンで使われる人形です。

他には、お面(トペン)や木の彫刻などもありました。

中では、ワヤン職人と竹笛職人の男性がそれぞれ作業をしているところでした。

2人ともワヤンと竹笛についてとっても詳しく話してくれました。

小さな博物館ということもあって、展示物に触れたり、手にとって展示物を紹介してくれたりしてとても面白かったです!

博物館を訪れるちょっと前に知ったことなのですが、ワヤンにはいろいろなタイプがあるのですね。

てっきり、ワヤンとは影絵芝居のことだけを言うと思っていました。

ここではいろいろなタイプのワヤンの人形を見ることができたので、より理解を深める良い機会となりました。

私が1番興味を持ったワヤンの人形は、こちらの草で編まれたものです。

Alang-alangという草を使って編まれているそうです。

こちらは、ワヤンの開始・終了時に使われる「グヌンガン」です。

中央に描かれている建物は、ジョグジャカルタのシンボル「クラトン」だそうです。

説明を聞かなければ、私の場合「きれいだな~」という感想で終わってしまいそうですが、説明を聞いてみると意外に私たちでも知っているものが描かれていて面白いですね!

そしてこちらがトペンというお面です。

上の方には王様や女王様など位の高い人が飾られており、下に行けば行くほど位が低くなっていきます。

それぞれの名前が昔のスンダ(地域名を忘れてしまいましたが確かスンダ)文字で書かれていて、まったく読めませんでした。

「日本にもそういう文字があるでしょ?」と言われてもピンっとこない私たち(笑)

万葉集や古事記といった古典作品で使われている文字がそれにあたるのでしょうか?

こちらはガラスにインドの有名な歌物語ラーマーヤナの一節が描かれたものです。

日本ではあまり知られていませんが、この物語はインドをはじめとした東南アジアの人々の間で何千年も語り継がれてきた大切な物語です。

インドネシアも例外ではなく、ラーマーヤナの一節を主題としてワヤンなどが上映されます。

インドネシアや東南アジアの文化がお好きな方は、ぜひ下記の本を読んでみて下さい。

ラーマーヤナを知ることで、昔から受け継がれてきたアジアの人々の心を知るきっかけになるのではないでしょうか?

今回、私たちは1時間以上も博物館に滞在してしまいました。

そして、最後にはこちらの嬉しいお土産を頂きました。

スンダ由来の竹笛とキーホルダーです。

インドネシア人はこの竹笛を学校で習うそうです。

日本のリコーダーのようですね。

キーホルダーは何かの実の種から作られたものらしいです。

(聞いたことのない実の名前で忘れてしまいました・・・(笑))

歩くとカラカラと良い音がして気に入っています。

まとめ

今回は、職人2人と博物館の場所がわからなくて声を掛けたお兄さんが最初から最後まで館内を案内してくれて、そのおかげで十分博物館を楽しむことができました!

Terima kashi banyak!!

プルワカルタに行かれた際は、巨大なサテワルン「Sate Maranggi Haji Yetty」にも立ち寄ってみて下さい!