日系「Milllen VPN」をレビュー

海外生活の必須アイテムVPN、初めてなら日系のMillen VPNが使いやすい!
当サイトでもお得なクーポンを配布してることがあるので要チェック!

詳細はこちら
PR

【ジャカルタ】プロウスリブ「プトゥリ島」訪問レポ

こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。

ジャカルタから気軽に行けるビーチリゾート「プトゥリ島(Pulau Putri)」

透明度の高いきれいな海。

ジャカルタの騒音や汚い空気から離れリラックスした時間を過ごせます。

\地方旅行で大活躍!/

プロウスリブに関する記事を全て表示

参考 【1泊2日】プトゥリ島滞在記録

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プトゥリ島基本情報

プロウスリブの1つ

プトゥリ島は、ジャカルタのアンチョール港から高速船で訪れることができる島々「プロウスリブ」の1つ

所要時間は90分、プロウスリブの中でもパンタラ島やセパ島に並ぶ人気の島

プトゥリ島おすすめポイント

  • プロウスリブの中でも設備が整っている
  • 他の島に比べて無料アクティビティが充実している

プロウスリブとは?

プロウスリブは、ジャカルタの北の海に位置する島々の総称

インドネシア語で「pulau seribu(プロウスリブ)」、日本語に訳すと「1000の島」という意味。

有人、無人含め、無数の島があることからこのように名付けられたそう。

実際の島の数は120島ほど、その中でも有人の島は10島ほど。

プロウスリブは過去にモルディブを目指して開発がすすめられ、現在のようなビーチリゾートに。

開発がすすめられたのは10~20年ほど前なので少し老朽化も見られますが、現在でも人気の観光地。

プロウスリブの島々は、高速船で近い島なら30分、いちばん遠い島でも2時間で行ける。

1泊2日や日帰り(島による)ツアーがあり、週末旅行にもピッタリ。

日常生活から離れ、透明度の高い海や豊かな自然、ゆったりと過ぎる時間を楽しめる場所。

プトゥリ島以外の人気プロウスリブ

  • パンタラ島(旧JAL島):約120分
  • セパ島:約90分
  • マチャン島:約90分
  • コトック島:約60分
  • アニエール島:約30分
  • プランギ島:約90分

旅行の予約方法

プトゥリ島旅行を取り扱う旅行会社

プトゥリ島旅行は、いくつかの旅行会社を通して予約できます。

  • パンダバス(現在取り扱いなし)
  • H.I.S.インドネシア
  • ウェンディーツアー
  • Jネットトラベル
  • BEWISHツアー
  • ローカル旅行会社

旅費(パンダバスで予約)

合計金額は

4.600.000ルピア(約35,000円)/大人2名

1人当たり約17,000円

費用に含まれるもの

  • 往復の高速船
  • 高速船内で配布されるミネラルウォーター
  • ウェルカムドリンク
  • 宿泊施設
  • 食事(4食)
  • サンセットクルーズ
  • ミニ水族館
  • グラスボトムボート
  • プール

ローカルの旅行会社よりは、若干割高。

出典:Jalan Jalan Pulau Seribu Travel

プトゥリ島の場合は、日系、ローカル旅行会社のどちらから予約しても内容は同じ。

2回ほどローカルの旅行会社「Jalan-Jalan Pulau Seribu Travel」も使いましたが、対応はしっかりしていました。

おすすめローカル旅行会社(プロウスリブ

  • Jalan-Jalan Pulau Seribu Travel

ローカル旅行会社で予約する時は、事前にツアー内容をしっかり確認しよう。

島によっては日本人向けでないツアーもあり。

自信がない場合は、ひとまず日系の旅行会社を使うのがおすすめ。

アンチョール港入場料、25Kルピア/名と25Kルピア/台(自家用車のみ)がかかります。

高速船

乗船した高速船。

計90席ほどの座席がありました。

各座席にはライフジャケットの用意も。

つけていない人も多かった、つけるようにというアナウンスもなし。

念のため着用しましたが、船内はエアコンなし、海水が入り込んでくるので窓もほとんど開けることができず、蒸し暑くて少しつらかった。

船内ではお水が配られました。(行きのみ)

途中、場所によっては船が揺れるところも。

船酔いが心配な方は念のため酔い止めを持参した方がいいかも。

島の様子

島内

島は歩いて15分くらいで1周できる大きさ。

コテージが海に面して建てられていて、その周りを海に沿って散策できる。

透明度が高く、浅瀬では目視で海の底や魚が見える。

浅瀬のライトグリーンと深瀬のネイビーブルーのコントラストがとってもきれい。

陸から20メートルほどは大人なら足がつく浅瀬が広がっており、泳ぎが苦手な方でも楽しめる。

シュノーケリングやダイビングも。

日本から友人がきてくれた時は、セットを借りて桟橋からのシュノーケリングを楽しみました。

残念ながら、砂浜はほとんどない。

生き物

オオトカゲ

島にはオオトカゲが。

想像以上に大きくて、ズリズリ音を立てながら歩いていました。

人を襲うことはないそうですが、近づきすぎるのは要注意。

コウモリ

木の上から鳴き声が聞こえたので、見上げてみると大きなコウモリが。

夕方になると飛び回っていました。

カラスサイズで、頭の上を飛んでいくと翼の音が聞こえる。

インドネシアの自然の生命力を感じることができました。

蚊がいる

日があたるところにはいなかったので、気にせず遊べました。

木々が多く、日当たりが悪いところにはたくさんいるので気を付けて。

事前に蚊がいるという情報を見ていたので、虫よけアイテムを持っていきました。

ショップ

島には小さなショップが。

歯磨き粉や石鹸、生理用ナプキンあり、緊急の時は行ってみて。

カップ麺やアイス、ドリンクも数種類。

お酒は缶のビンタンのみ。

お酒を楽しみたい方は、自分で持ち込むといいかも。

コテージ

チェックイン

島についたら、まずはフロントでチェックイン。

入室は14時から、未使用の部屋だとすぐに鍵が受け取れる。

お部屋のタイプ

島には宿泊施設が1つ。

お部屋のタイプは全てコテージ。

各部屋の前にはシャワーも設置されている。

海に面して建てられているので、室内からも素敵な景色が楽しめる。

いくつか水上コテージもあり。

予約時には特に案内がなかったので、希望される方は旅行会社へ問い合わせてみて。

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン14:00
チェックアウト12:00

室内の様子は下の記事で。

参考 【1泊2日】プトゥリ島滞在記録

設備

室内は清潔で設備も充実。

設備一覧

  • 冷蔵庫
  • 水洗トイレ(トイレットペーパーあり)
  • エアコン
  • シャワー
  • 洗面台
  • ドライヤー
  • ケトル
  • テレビ
  • 金庫
  • クローゼット

「時間はかかるがお湯がでる」という情報をネットで見ましたが、私たちの時は待っても待ってもお湯がでることはありませんでした

シャワーや水道水はどうやら海水。

アメニティ

石鹸系のアメニティは一通り揃っていますが、こだわりのある方は持参した方がいい。

歯ブラシ・歯磨き粉の用意はないので忘れないで。

アメニティ一覧

  • シャンプー
  • リンス
  • ボディソープ
  • ハンドソープ
  • ミネラルウォーター
  • コーヒー・紅茶のパック
  • バスタオル

食事

1泊2日の場合は、朝食1回、昼食2回、夕食1回の計4食がついてくる。

場所は水上レストラン、毎食ビュッフェ形式。

料理は全てインドネシア料理、個人的には味、内容ともに大満足でした。

時間内であれば好きな時間に食事ができますが、途中から補充されなくなってしまう料理もあるので早い時間に行くのがおすすめ。

アクティビティ

無料アクティビティ

1泊2日のプトゥリ島ツアーは、5つの無料アクティビティつき。

  • サンセットクルーズ
  • ミニ水族館
  • グラスボトムボート
  • プール
  • ミニスライダー

サンセットクルーズ

近くの島々を回りながらの、約1時間のクルーズ。

2階席は数が少ないので、早めに乗り場に行くのがおすすめ。

ミニ水族館

30メートルくらいの小さな海中水族館。

意外にたくさんの魚がいておもしろい。

グラスボトムボート

船の中に作られた座席から鑑賞する、半潜水艦タイプ。

船の底がガラス張りになっているタイプのボートを想像していたのでビックリ。

プール

プールも自由に使える。

きれいに清掃されています。

ミニスライダー

下が流れついたゴミの溜まり場に。

すぐ近くに船も止まっていて、滑らせる気はなさそうな感じ。

キレイにしたら楽しそうなのに残念。

有料アクティビティ

有料のアクティビティも楽しめます。

有料アクティビティ一覧

  • ダイビング(制限あり)
  • シュノーケリング
  • ボートチャーター
  • バナナボート
  • カヌー

持って行った方がよいもの

  • 歯ブラシ・歯磨き粉(必須)
  • 洗面用具
  • 薄手の長袖
  • 日焼け止め
  • 虫よけアイテム
  • 酔い止め
  • サングラス
  • ビーチサンダル
  • ボウシ
  • タオル類

感想

のんびりと過ごす予定でしたが、無料アクティビティに参加するだけでも結構忙しかった。

ご飯のインドネシア料理がおいしくて、滞在中の楽しみのひとつでした。

家族や友人がインドネシアにきてくれた時に連れて行ってあげるのもよさそう。

まとめ

ジャカルタから気軽に行けるのがプロウスリブの魅力のひとつ。

騒音や汚い空気から離れリラックスした時間を過ごせます。

\地方旅行で大活躍!/

プロウスリブに関する記事を全て表示

参考 【1泊2日】プトゥリ島滞在記録