日系「Milllen VPN」をレビュー

海外生活の必須アイテムVPN、初めてなら日系のMillen VPNが使いやすい!
当サイトでもお得なクーポンを配布してることがあるので要チェック!

詳細はこちら
PR

【日本人利用者多数!】インドネシアの大手ショッピングサイト「Tokopedia」

こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。

インドネシアで生活しているとほしい商品があっても日本語の情報が少なくて、どこに行けば買えるのかわからないことがしばしばあります。

また、品切れやこれまであった商品が突然入荷されなくなるというようなことも頻繁にあります。

そんな時、役に立つのがネットショッピングです!

この記事では、現地の方はもちろん日本人からの人気も高い「Tokopedia」というインドネシアの大手オンラインショッピングサイトを紹介します!

この記事に書かれていること
  • Tokopediaとは?
  • Tokopediaのおすすめポイント
  • 利用上の注意点
  • 支払方法
  • 自動キャンセル・返金

Tokopediaへの登録方法、商品の購入方法は下記の記事をご覧ください。

Tokopediaの登録&商品購入方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Tokopediaとは?

Tokopediaはインドネシアの大手オンラインショッピングサイトで、売り手と買い手を繋ぐ場を提供しています。

イメージは楽天やAmazonと同じですが、審査がなく誰でも無料でお店を出店できるためお店の質はピンキリです。

Tokopediaでは、商品の購入以外にも携帯電話の残高チャージや公共料金の支払い、公共交通機関のチケット購入などもできます。

\アプリをダウンロード!/

Tokopedia

Tokopedia

TOKOPEDIA PT無料posted withアプリーチ

おすすめポイント

私がTokopediaをおすすめする理由がこちらです。

  1. 品揃えが良い
  2. 安心して利用できるお店が多い
  3. 商品の処理状況や配達状況がわかる
  4. タイムセール商品がお得
  5. キャッシュバックが頻繁にある
  6. OVOとの連携
  7. 送料無料のお店が多い

品揃えが良い

とにかく品揃えが良く、ほしい商品は大抵なんでもTokopediaで揃えることができます。

インドネシア語で利用する必要があるので最初は使いづらく感じるかもしれませんが、慣れてくると簡単に目的の商品が見つけられるようになり、一度にいろんなお店の商品を見ることができるので実店舗を探すより効率的です。

安心して利用できるお店が多い

中には良くないお店もありますが、お店選びをしっかりして優良店を利用すればちゃんと満足のいくサービスが受けられます。

優良店の場合は、注文に問題があればチャットで連絡を入れてくれるなど対応がしっかりしています。

また、チャットへの返信状況や注文の受付処理、発送までの対応の速さなどがお店の評価につながるため、優良店は受付処理や荷物の発送を当日のうちに行ってくれる場合が多く、対応も早いです。

商品の処理状況や配達状況がわかる

Tokopediaでは注文を確定した後、お店の受付状況や配達状況をこのようにアプリ上で確認することができます。

出典:Tokopedia

配達状況は、追跡機能で配達経路や今どこに商品があるのかなどの詳細な情報まで確認することができます。

出典:Tokopedia

このように日付や時間とともに経由地点ごとに情報が更新されるので、商品がちゃんと配達されていることやもうすぐ届きそうなことがわかり安心できます。

タイムセール商品がお得

Tokopediaでは、頻繁にタイムセールが行われています。

対象商品はかなり割引きされており、中には割引率が8・90%近くに上る商品もあります。

更に、タイムセールは1日に3回行われ、そのたびに対象商品も変わります。

キャッシュバックがある

Tokopediaで商品を購入すると頻繁にキャッシュバックが受けられます。

キャッシュバックはOVOポイントとして受け取ることができるので、Tokopedia内だけでなく街中での支払いにも利用できるのが嬉しいです。

ポイントは、商品の受け取り完了ボタンを押したタイミングで付与されます。

OVOとの連携

日本人の利用者も多い電子マネー「OVO」と連携することができ、OVOを利用した支払いも可能です。

また、上の項目でも紹介したようにOVOポイントとしてキャッシュバックを受けられたり、OVOを利用した支払いで割引きを受けられたりするので、OVOをうまく利用してお得にお買い物ができます。

OVOはインドネシアの電話番号とメールアドレスがあれば登録可能なので、ぜひ登録しておきましょう!

\OVOに登録!/

OVO

OVO

Visionet Internasional, Pt無料posted withアプリーチ

送料無料のお店が多い

購入金額に条件がある場合もありますが、「BEBAS ONGKIRのマークが付いている商品は送料無料で購入することができます。

出典:Tokopedia

送料無料は、Tokopediaが送料の一部を負担することによって実現しているようです。

購入する側にとってはとっても嬉しいサービスです!

利用上の注意点

とっても便利なTokopediaですが、日本のオンラインショッピングサイトのような感覚ではまだまだ利用できません。

在庫がない、注文した商品が届かない、お店からの反応がないなんてことも普通にあります。

快適に利用するためには、自分自身で気を付けなければならないいくつかのことがありますので紹介します。

Tokopedia 利用上の注意点
  • お店選びをしっかりする
  • 注文前に在庫の確認をする
  • 商品が届いたら早めに受け取り中身の確認をする

お店選びをしっかりする

最初にも少しお話しましたが、Tokopediaへの出店は審査なく誰でも無料で行えるため、中には商品を注文しても反応がないお店や長期間アクティブになっていないお店、商品の品質が良くないお店なども存在します。

優良店を見分けるいくつかの方法を紹介しますので、商品を購入する際は商品の確認だけでなくお店自体の信頼性も確認するようにしましょう。

優良店を見分けるためのチェックポイント
  • お店のステータス
  • レピュテーションバッジ
  • 星評価
  • 購入者のレビューや写真
  • フォロワーの数
  • 最終ログイン日

お店のステータス

お店には、下記の3つのステータスがあります。

出典:Tokopedia
お店のステータスの見分け方
  • マークなし:ステータスなし
  • 王冠マーク:パワーマーチャント
  • 紫に黄色のチェック:公式ストア

出典:Tokopedia

実際にTokopediaを利用していてステータスなしのお店はあまり見かけません。

簡単にグレードアップできるので、ほとんどのお店がグレードアップしているのだと思われます。

公式ショップは有料かつ出店できるお店にも条件があるのでかなり信頼できますが、パワーマーチャントのお店はマークが付いていても信頼できないお店が多々あります。

私もパワーマーチャントのお店で商品を注文して、お店からの反応がなく結局自動キャンセルになってしまったということがありました。

商品を購入する際は、次の項目で紹介している「レピュテーションバッジ」の確認もしましょう!

参考記事(Tokopedia公式HP)
https://seller.tokopedia.com/edu/power-merchant/

レピュテーションバッジ

レピュテーションバッジとは、店舗名の横に付いている評価バッジのことです。

バッジのランクは、買い手からの評価とシステムによる評価を+ポイントもしくは-ポイントとして付与し、そのポイント数によって決められます。

ランクは下記のようにバッジカラーが4つあり、更にその中で5段階に分けられています。

出典:Tokopedia

これら20個のバッジに評価OFFのグレーバッジを加えて全部で21段階のランクがあります。

参考記事(Tokopedia公式HP)
https://seller.tokopedia.com/edu/tips-mendapatkan-bonus-poin-reputasi/

星評価

これまでの購入者が付けた5段階の星評価も確認しましょう。

星評価は、商品ページから確認することができます。

出典:Tokopedia

また、( )内は評価の総数で、その数が多いほど購入者の多い商品とも言えます。

更に、お店のトップページからはそのお店で購入された商品の全ての評価を確認することができ、お店の総合的な評価もわかります。

出典:Tokopedia

星評価はかなり参考にはなりますが、個人的には評価の基準が日本人とインドネシア人では違うなという印象があります。

インドネシア人の方が評価が優しい傾向にある気がするので、手元に届いた時に日本人の目からみると「んん~。」という商品もあります。

なので、私は星評価だけに頼らず購入者のレビューと届いた商品の写真を必ず確認するようにしています。

購入者のレビューと商品の写真

購入したい商品のページを開くと、過去に同じ商品を購入した方のレビューや手元に届いた商品の写真を見ることができます。

お店の写真は実物とは違う写真が使われていたりキレイに加工されていることも多く、実際商品が届いてみると思っていたのと違うということも時々あります。

購入者の写真の方がより実物に近い状態の商品を確認できます。

自分が商品を購入した際も写真付きでレビューしてあげると次に購入する方の参考になるかなと思います!

フォロワーの数

Tokopediaではお気に入りのお店をフォローできる機能があり、そのお店のフォロワー数も確認することができるようになっています。

フォロワー数が多いお店は現地の方からも人気の高いお店なので、優良店の判断基準の1つになるのではないかと思います。

最終ログイン日

しっかり運営されているお店は、大抵毎日ログインがあります。

最終ログイン日から日が経っているお店には注意しましょう。

最終ログイン日の確認の仕方は、まず商品ページを開きます。

商品ページが開けたら次は店舗名をタップします。

そうすると下記のような画面になります。

出典:Tokopedia

この時、黄色の枠内の位置に表示されている日付が最終ログイン日になります。

注文前に在庫の確認をする

購入する商品が決まったら注文前に在庫確認することをおすすめします。

インドネシアのお国柄的に在庫管理がずさんなお店が多く、注文できるからといって在庫があるとは限りません。

お店への連絡は、Tokopedia内のチャット機能を使います。

チャットは商品ページ左下の「吹き出しマーク」から送れます。

出典:Tokopedia

Barang ini ready?(この商品の用意はありますか?)」と送ってみましょう。

よく使われるフレーズは候補表示されるようになっていて、その中に上記のフレーズもあるのでそこから選択すると早いです。

お店からの返事が「Habis」や「Kosong」の場合は品切れ中です。

商品が届いたら早めに受け取り中身の確認をする

商品を受け取って中身を確認したら完了ボタンを押して取引きが完了になるのですが、商品到着の連絡があってから2日経過すると勝手に取引きが完了されクレームを入れることができなくなってしまいます

商品が間違っていたり足りないなどのミスはよくあることなので、到着の連絡が入ったら早めの受け取りと中身の確認をしましょう。

また、完了ボタンが押されるとTokopediaから売り手にお金が支払われる仕組みなので、問題ない場合は早めに完了ボタンを押してあげると親切です。

支払い方法

実際、買い物をするとなると気になることの1つが支払方法だと思います。

Tokopediaは下記の支払方法に対応しています。

  • OVO
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • コンビニ・郵便局支払い(現金払い)

様々な支払い方法に対応しているので、支払いに困ることはなさそうですね。

自動キャンセル&返金

Tokopediaには、注文を確定してから商品が発送されるまでの各段階に自動キャンセル機能があります。

一定期間を過ぎると自動的に注文がキャンセルされる仕組みになっています。

自動キャンセルされる時
  • 支払い:注文確定後2日経過
  • お店の受付処理:支払い後3日経過
  • 発送:受付処理後4日経過

支払った後に自動キャンセルされた場合でも、お金はちゃんと返金されるので安心してください!

Tokopediaによる返金対応の説明がこちらです。

出典:Tokopedia

出典:Tokopedia

文章での説明と図の内容が少し違う気がしますが、よく利用がありそうな支払い方法についてわかることをまとめておきます。

支払い方法 返金先 返金までの期間
OVO Cash OVO Cash リアルタイム~1営業日以内(※)
OVO Point OVO Point リアルタイム~1営業日以内(※)
銀行振込 Saldo 1~3営業日以内(※)
現金払い Saldo 1~3営業日以内(※)
クレジットカード 指定の口座 マックス14営業日

(※)が付いているものは、文章の説明と図の内容に差異があるものです。

因みに、私はよくコンビニ払いをしていますが、自動キャンセルになった時はリアルタイムでSaldoに返金がありました。

Saldoは、Tokopedia内の買い物に使用できる他、銀行口座に送金して現金として引き出すことも可能です。

【Tokopedia返金】Saldoの使い方と銀行口座への送金方法

まとめ

「Tokopediaを使ってみたいけどトラブルがあってもインドネシア語で対応できないし・・・」と利用をためらっている方もいるのではないでしょうか。

「支払い方法は?」「商品が届かなかったら?」「返金はしてくれる?」など事前に知っておきたいことも多いですよね。

この記事では、実際に私が利用を始める前に不安に感じていたことをまとめてみました。

他にも気になることがあればできる範囲でお答えしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

では、さっそくTokopediaを利用してみましょう!