日系「Milllen VPN」をレビュー

海外生活の必須アイテムVPN、初めてなら日系のMillen VPNが使いやすい!
当サイトでもお得なクーポンを配布してることがあるので要チェック!

詳細はこちら
PR

【SIMフリー携帯】SIMロック解除のやり方

こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。

日本で生活する分にはあまり意識することのないSIMフリー携帯ですが、シーンに合わせてSIMカードを使い分けることができるので実はとても便利です。

海外のSIMカードを使用したり、今使用している携帯のまま他の通信会社に乗り換えることもできます。

参考 【海外赴任・移住・留学】日本の携帯はどうすればいいの?

参考 【海外赴任】格安スマホ「楽天モバイル」に乗り換えました!

2021年10月1日以降に発売されたスマホから、原則としてSIMロックが廃止されました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SIMフリー携帯とSIMカード

SIMフリー携帯とは?

SIMフリー携帯は、どこの通信会社のSIMカードでも使用することができる携帯のことです。

日本の大手通信会社で購入した携帯にはSIMロックがかかっていて、購入した通信会社のSIMカードしか使えないようになっています。

SIMロックのかかっている携帯もSIMロックを解除するだけでSIMフリー携帯になります。

SIMカードとは?

SIMカードは、電話番号や契約者情報が記録されている小さなICカードのことです。

これが刺さっていないと、通信ができません。

イメージはこんな感じ。

  • 携帯
    液晶表示のできる箱
  • SIMカード
    携帯を使用するための情報が入っているICカード

携帯はただの箱なので、SIMカードを入れ替えれば入れているSIMカードの情報で携帯が使えます。

もっと分かりやすく言うと、SIMカードはゲームのカセットのようなイメージで、ゲーム機にすきなカセットを挿せば挿しているカセットのゲームができるのと同じような感覚です。

SIMロック解除のやり方

2つの方法

SIMロック解除には2つの方法があります。

  • ネットから自分で解除する
  • 店舗に行って解除してもらう

これまで店舗だと手数料が3,000円ほどかかっていましたが、現在は無料で解除できるようになったみたいです。

ただ、5分くらいで済む作業なので、できれば自分で解除する方が店舗へ出向く手間が省けて楽だと思います。

条件を満たしていないと店舗のみでしか解除できない場合もあります。

各キャリアの情報

下記の表の各キャリア名から公式ホームページのSIMロック解除案内ページへ飛べるようになっています。

また、店舗で解除する際の持ち物や対応機種についてもそこで確認することができます。

キャリア名手数料ネット手続き(自分)
docomo0円dアカウント
SoftBank0円My SoftBank
au0円My au

まとめ

簡単な手続きでSIMロックは解除することができます。

解除しておくと様々なシーンで自由に携帯が使えるようになって便利です!

海外で携帯を使う予定のある方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

参考 【海外赴任・移住・留学】日本の携帯はどうすればいいの?

参考 【海外赴任】格安スマホ「楽天モバイル」に乗り換えました!