こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。
海外でブログを書こうとしたら、ワードプレスにログインできない?
原因は、エックスサーバーのセキュリティかもしれません。
解決方法を3つ紹介します。
改ざん、乗っ取りに合わないためにもセキュリティ対策は忘れずに。
ワードプレスにログインできない原因
エックスサーバーのセキュリティが関係
エックスサーバーで運営しているブログが海外でワードプレスにログインできない原因は、エックスサーバーのセキュリティが関係しています。
海外からの不正アクセスを防ぐため、国外IPアドレスからのアクセスを初期設定で制限しているのです。
海外からも自分のブログを見てもらうことはできます。
設定を変更すればOK?
エックスサーバーの設定を変更するのが一番簡単ですが、それだとセキュリティはガバガバに。
セキュリティ強度を落とさずにワードプレスにログインできる方法も検討してみましょう。
ワードプレスにログインする3つの方法
エックスサーバーの設定を変更する方法を含め、全部で3つの方法を紹介します。
- エックスサーバーの設定を変更
- .htaccessを編集
- VPNを使う
参考 【比較表あり】実際に使ってわかったインドネシアでおすすめのVPNはコレ!
エックスサーバーの設定を変更
エックスサーバーの国外IPアクセス制限の設定をオフに変更する方法です。
すべての国外IPアドレスからのアクセスが可能になります。
短期的であれば手っ取り早い方法ですが、長期的にオフのままはセキュリティ的に不安。
設定方法
- ステップ1エックスサーバーの「サーバーパネル」にログイン
出典:エックスサーバー - ステップ2「WordPressセキュリティ設定」をクリック
出典:エックスサーバー - ステップ3アクセス制限をオフにしたいドメインの「選択する」をクリック
出典:エックスサーバー - ステップ4国外IPアクセス制限設定-ダッシュボードアクセス制限を「OFFにする」を選択
出典:エックスサーバー - ステップ5「設定する」をクリックして完了
.htaccessを編集
.htaccessファイルにコードを記述して、設定した国外IPアドレスのみアクセスを許可する方法です。
コードは、1行書き込むだけでOK。
おすすめの方法ですが、.htaccessファイルの取り扱いには注意。
作業前にはブログと.htaccessファイルのバックアップを。
設定方法
- ステップ1XSERVERの「サーバーパネル」にログイン
出典:エックスサーバー - ステップ2「.htaccessを編集」をクリック
出典:エックスサーバー - ステップ3.htaccessを編集するドメインの「選択する」をクリック
出典:エックスサーバー - ステップ4コードを記述
出典:エックスサーバー コード:
#海外アクセス
SetEnvIf Remote_Addr ^○\.○\.○\.○$ AllowCountry
○の部分に自分のIPアドレスの数字を入れてください。
IPアドレスを調べる:
- ステップ5「確認画面に進む」をクリック
- ステップ6「設定する」をクリックして完了
- ステップ7アクセスの可否、すでにブログを運営している場合はブログの表示を確認
VPNを使う
VPNで日本のIPアドレスを経由してアクセスする方法です。
日本からのアクセスと見なされるので、サーバーのセキュリティにひっかかりません。
アプリで簡単に接続でき、ファイルを壊す心配もありません。
日本企業が運営する「MillenVPN 」なら、最短7日間のプラン~、長期契約なら月額396円(税込)~で利用が可能。

参考 【比較表あり】実際に使ってわかったインドネシアでおすすめのVPNはコレ!
セキュリティ対策は忘れずに
せっかくこつこつ書き上げてきたブログが不正アクセスによる改ざん、乗っ取りの被害にあわないように、セキュリティ対策は忘れず行いましょう。
特に、サーバーの国外IPアクセス制限をオフにする場合は海外からの様々な脅威にさらされるので、ワードプレス側のセキュリティ対策もしっかりと。
まとめ
エックスサーバーで運営しているブログが海外でワードプレスにログインできない原因は、エックスサーバーのセキュリティが関係しています。
解決方法は3つ。
- エックスサーバーの設定を変更
- .htaccessを編集
- VPNを使う
せっかく書いたブログが改ざんや乗っ取りの被害にあってしまっては意味がありません。
セキュリティ対策は忘れずに。