はじめまして、Lili(yns121072020)です。
2020年1月からインドネシアで生活しています。
インドネシアや海外生活に関する様々な情報を提供・共有できればと思い、このブログを立ち上げました。
今回は初投稿ということで、私とインドネシアとこのブログの目的について少しお話したいと思います。
私について
基本情報
情報収集の際に参考になるようなデータを記載してみました。
※お子様情報は弱いです。申し訳ありません。
ニックネーム | Lili |
国籍 | 日本 |
居住 | インドネシア/ジャワ島/外国人向けアパート/高層階 |
滞在期間 | 5年間はインドネシアで生活する予定です |
家族 | 夫婦2人/子どもなし |
年齢 | 私:28歳/夫:28歳 |
仕事 | 専業主婦 |
経歴 | 2016年3月 大学卒業 2016年4月 社会人になる 2017年8月 同棲開始 2019年7月 彼氏の海外赴任が決まる 2019年8月 結婚 2019年12月 会社を辞める 2020年1月 インドネシアへ渡航 |
おなか | 強め |
性格 | 基本的に前向きで興味があることにはすぐに挑戦します |
\フォローしてね!/
インドネシアに住むことになった理由
私は、夫の海外赴任に帯同してインドネシアへやってきました。
赴任が決まった時はまだお付き合いしていましたが、同棲していたこともあり赴任をきっかけに結婚しました。
夫の渡航までの期間が2か月しかなく、準備はとにかくバタバタでした。
インドネシアについて
インドネシア人
インドネシア人は、温厚な人が多い印象です。
アパートのスタッフやお店の店員さんは基本的に笑顔で接してくれます。
知らない人でも目が合えばニコッと笑いかけてくれます。
うまくコミュニケーションが取れない時も、一生懸命分かろう伝えようとしてくれます。
全体的にはのんびりとした時間が流れています。
私はこの雰囲気が好きなのですが、夫曰く仕事となるとそんなことも言っていられないようです。
思っているクオリティのものが返ってこないこともしばしば・・・
インドネシアの気候
インドネシアは日本と違って常夏ですが、雨期と乾季という季節があります。
雨期といっても1日中雨が降るようなことはほとんどありません。
急にスコールのような雨が降って、1・2時間もすればやみます。
面白いのが、インドネシアに住んでいるとだんだん雨が降るタイミングがわかってきます。
天気予報はあまり見ず、空の様子をうかがいながら外出します。
逆に、乾季は気持ち良いくらいに晴れた日が続きます。
まさにイメージ通りの常夏の空で、植物たちもきれいな花を咲かせ始めます。
常夏ということで暑い印象を持たれる方が多いと思いますが、気温は1年を通して30℃くらいで、個人的には日本の夏よりも過ごしやすいです。
インドネシアでの生活環境
家の隙間やゆがみ、道路の舗装、商品の梱包などなど日本のクオリティに比べれば劣ることもしばしばあります。
私があまり気にしない性格というのもあるかもしれませんが、それでもまあまあ快適に生活できていると思います。
特にお部屋で過ごす時間が長い駐妻さんは、こだわってお部屋選びをするとそれだけでもかなり生活の質がアップすると思います。
おすすめガイドブック
地球の歩き方 インドネシア
情報量◎・地方への旅行で本領発揮!
地球の歩き方 ジャワ島
ジャカルタ近郊の駐在・帯同に持っていきたい1冊
タビトモ ジャカルタ ジャワ島
ジャワ島観光情報をコンパクトにまとめた1冊
現地では簡単にガイドブックが手に入らないので、1冊持ってきておくと国内旅行の計画を立てる時などに役立ちます!
おすすめインドネシア語学習本
ニューエクスプレス インドネシア語単語集
持ち運びに便利なコンパクトサイズの1冊
森山式 インドネシア語単語頻度順3535
赤シート付きで使いやすい1冊
インドネシア語レッスン 初級①・②
2冊構成でしっかりインドネシア語文法の基礎が学べる1冊
私の場合は、単語帳1冊とインドネシア語レッスン 初級①・②を繰り返し勉強したことでかなりインドネシア語力がアップしました!
特に、ある程度のレベルまでは単語力が重要だと実感しています。
生活を充実させるためのヒント!
休日は家でダラダラしたいという駐在員の方から自由時間が増えたから何か始めたいという駐妻さんまで、インドネシア生活を充実させるためのヒントを4つ紹介します!
- VPNを使えば日本の動画配信サービスが見れる
- 読書は電子書籍で
- 資格のサブスクで学び放題
- 語学学校に通う・習い事を始める
VPNを使えば日本の動画配信サービスが見れる
実は、海外から日本の動画配信サービスにアクセスしようとすると日本語のコンテンツが表示されなかったり、サービスによってはアクセス自体が制限されてしまう場合があります。
これは、VPNというサービスを利用することで解決できます。
おすすめは、業界トップクラスのサーバー数と通信速度・圧倒的なシェア率を誇る「NordVPN 」です。
海外のサービスはハードルが高いという方は、国産VPN「MillenVPN 」を検討してみるのもいいかも。
参考 月額530円で日本のTV番組が見れる!インドネシアでおすすめのVPNサービス2選
読書は電子書籍で
海外では日本の書籍を手に入れるのが難しく、仮に日系の本屋さんで取り扱いがあったとしても値段がびっくりするほど高いです。
もちろん、インドネシアも例外ではありません。
電子書籍を利用するとタイムラグなし、場合によっては紙の本を買うよりも安く書籍を購入することができます。
おすすめの電子書籍は、楽天Kobo、Kindle、honto、BookLive!です。
参考 【VPN不要】海外から利用できる電子書籍サービスまとめ
資格のサブスクで学び放題
何か始めたいけど何がいいか分からないという方は、資格のサブスクで勉強しながら好きなものを見つけたり、いくつかの分野をガッツリ勉強するのもあり!
【オンスク.JP】: 月額 1,078円で60講座以上の資格学習コンテンツが利用可能
語学学校に通う・習い事を始める
せっかく習ったことをすぐに実践できる環境が整っているので、語学学校に通ってみるのもおすすめです。
インドネシア語の他に英語の語学学校もあります。
交友関係を広げる、インドネシアの伝統文化を知るという目的でバリダンスやガムラン・バティックなどの習い事を始めてみるのもいいと思います。
このブログの目的
このブログの目的は、インドネシア情報をお探しの方に必要な情報を届けることです。
私自身、インドネシアに帯同することが決まってからはいろいろと調べました。
インドネシアにきてからもネットに頼ることは多いです。
でも、なかなか探している情報にたどり着けないことや比較するほど情報がないことが多いです。
引っ越し荷物にはとにかくなにもかも突っ込んでいたような気がします。
ただ、実際インドネシアに住んでみてほんとうになんでもあります。
逆に日本から持ってきた方がいいなと思うものも明確になってきました。
インドネシアで生活して気づいたことを発信し、みなさんが安心して渡航を迎えられるお手伝いができればと思っています。
また、現在インドネシアにお住まいの方や観光を予定されている方には、インドネシアの観光情報や飲食店情報、生活情報をお届けしていきたいと思っています。
参考 現役駐妻厳選!インドネシア生活で日本から持ってくるべきアイテム!
ー 当ブログおすすめサーバー ー
これからインドネシアへ渡航される方へ
海外で生活するにあたって、不安なことはたくさんあると思います。
私も実際に渡航するまではイメージばかりが先行していました。
でも、今ではインドネシアのことがすごく好きになったし、楽しく・快適で充実した生活を送ることができています。
思わぬ赴任や帯同であまり気がすすまない方もいるかと思いますが、せっかくの海外生活が充実したものになるように少しでもこのブログがお役に立てれば嬉しいです!
このブログではインドネシア渡航準備に役立つ記事をいくつか用意していますので、ぜひそちらもご覧下さい!