日系「Milllen VPN」をレビュー

海外生活の必須アイテムVPN、初めてなら日系のMillen VPNが使いやすい!
当サイトでもお得なクーポンを配布してることがあるので要チェック!

詳細はこちら
PR

ジャカルタと近郊の町を繋ぐ電車「KRL」の乗車方法

こんにちは、インドネシア在住のLili(yns121072020)です。

ジャカルタと近郊の町を繋ぐ路面電車「KRL」の乗車方法を紹介。

乗車料金はびっくりするほど安いが、車内は比較的清潔で快適。

銀行発行の電子マネーカードを1枚持っておくと、ジャカルタ近郊のほとんどの公共交通機関で使える。

アプリはまだまだ使いにくいので、電子マネーカードが便利。

参考 【インドネシア】電子マネーカード「e-money」の買い方と使い方

MRT、トランスジャカルタ、LRTを2つ以上乗り継ぐ場合は、JakLingkoが提供するTarif Integrasi(統合料金)の適応を受けることもできる。

参考 【JakLingko】電子マネーカードのアクティブ化とアプリとの連動方法

交通・乗り物に関する記事を全て表示

スポンサーリンク
スポンサーリンク

KRL

ジャカルタと近郊の町を繋ぐ路面電車。

ブカシ、デポック、ボゴール、タンゲラン、レバックへの交通手段として利用できる。

全ての路線で各駅停車、場合によっては車よりも移動時間がかかることも。

数十円でジャカルタと近郊の町を行き来できるので、現地の人たちにとっては重要な公共交通機関のひとつ。

先頭と最後尾は女性専用車両、女性ひとりや女性グループでの利用時も安心。

路線図

現在はジャカルタに5つの路線とジョグジャカルタにも1つの路線がある。

駅はKRL以外にKA Antar Kota・KA Lokal・KA Bandaraの駅として同時に機能しているところもいくつかあり、各電車に乗り継いで更に遠方の地域や空港へもアクセスできる。

Jabodetabek

出典:KRL Access

Yogyakarta

出典:KRL Access

時刻表

KRLの公式ホームページまたは専用アプリ「KRL Access」内で確認できる。

公式サイト Unduh Jadwal KRL Terbaru – KRL

乗車料金

最初の25km5.000ルピア
25km以上(10kmごと)1.000ルピア

支払方法

  • 電子マネーカード
  • QRコードチケット(アプリ)

身長90cm以上のお子様はチケットの購入が必要です。(通常料金)

使える電子マネーカード

  • Kartu Multi Trip(KMT)
  • Flazz
  • TapCash
  • e-money
  • BRIZZI
  • JakLingkoカード

KRLの駅ではEDC端末で銀行発行の電子マネーカードのトップアップ(残高チャージ)も行える。

KRL専用電子マネーカード「KMT」について

KRLの駅カウンター、自動発券機で買える。

KRLの乗車料金や駅の駐車場代などの支払いに使える。

有効期限はなし、繰り返しトップアップして使う。

値段30.000ルピア
Saldo10.000ルピア

KRLの各駅に設置された自動発券機で、KMTの購入とトップアップが行える。

参考 KRLの自動発券機でKMTを購入・トップアップする方法

対応している支払方法

現金 LinkAja

QRコードチケット

アプリでQRコードチケットを買って乗車する方法もある。

  • Gojek
  • JakLingko
  • LinkAja

各アプリでのチケットの買い方・使い方は別の記事を用意しています。

参考 Gojekアプリでチケットを買ってKRLに乗車する方法

参考 JakLingkoアプリでチケットを買って公共交通機関に乗車する方法

参考 LinkAjaアプリを使って公共交通機関に乗車する方法

KRL専用アプリ「KRL Access」

機能(一部紹介)

  • 全体の路線図
  • 各路線の路線図
  • 電車の位置情報
  • 電車の運行スケジュール
  • 乗車料金
  • KMTの残高照会

位置情報では、到着している電車のホーム番号や電車の到着時間、あと何駅で到着するかなどの情報を確認できる。

出典:KRL Access

まとめ

ジャカルタと近郊の町を繋ぐ路面電車「KRL」

駅、ホーム、路線などは整備されており、ジャカルタ近郊に住む市民の足としてしっかりと機能している。

休日やラッシュ時には座れないどころか、日本の満員電車のような状況でホームにも人が溢れかえることも。

銀行発行の電子マネーカードを1枚持っておくと、ジャカルタ近郊のほとんどの公共交通機関で使える。

アプリはまだまだ使いにくいので、電子マネーカードが便利。

参考 【インドネシア】電子マネーカード「e-money」の買い方と使い方

交通・乗り物に関する記事を全て表示